タグ: アメリカ

  • GW目前に気持ちアゲてこ♪80’s感の申し子PublicのSplashで初夏先取り

    またまた緊急事態宣言にマンネリ化を感じてしまった今朝のグッドBGMは

    Splash/Public(パブリック)

    みんな大好き80’s風!気持ちはアゲてもお出かけは我慢ですよ!グッドBGMを聴いて、おうちでMHRiseモンスターハンターライズ生活が最適解と見た!

    Splash/Public(パブリック)

    緊急事態宣言を目前に街には平日の夜からノーマスクの酔っ払いが闊歩してましたw。去年からのコロナの影響で、もうみんな我慢しすぎちゃったんですねきっと。一生分我慢しましたとか。そんな感じです。

    なので、もう歯止めが効かない感じなのでしょうかね・・・。あと2年くらいはこんな感じが続きそうな気がします。

    そんな沈みがちな日々を少しでも盛り上げるべく、マクドナルドBGMさんがみんなのPublicをチョイスしてくれてましたよー。

    4月のマクドナルドBGMセットリスト後半夜の部で流れていたイケイケの80’s感たっぷりな曲はこちらでっす!

    PUBLIC – Splash

    ディスコ感。ディスコティックですね!これも好きです♪
    (o´∀`人)

    Public(パブリック)

    アメリカはオハイオ州出身の3人組ですかね。詳しくは以前の記事を参照してくださいー。

    遂に夏がキター!PublicのHoneyInTheSummerで今日から常夏宣言!

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    PUBLIC – Honey In The Summer

    やっぱりわたしの中ではコレがグッド!聞きたかったのはコレです♪

    Pretty Face – PUBLIC

    これはきいたことなかったかも。ほんと何でも屋ですね。でも一貫してちょっと80’s感♪

    I love U – PUBLIC

    グッド

    PUBLIC – One That I Want

    これ好き♪ギター弾いてる風のとことかグッドw

  • 初夏にはまだ早いけどTheExplorersClubのDreamWorldでウキウキ先取り

    進撃の巨人が完結すると聞いて驚きを隠せない今朝のグッドBGMは

    Dream World/The Explorers Club(エクスプローラーズ・クラブ)

    初夏先取りの爽やかバンドが登場です。

    Dream World/The Explorers Club(エクスプローラーズ・クラブ)

    進撃の巨人がついに完結すると聞いて、寂しい気持ちと安堵が入り混じった複雑な朝となりました。(もうコミック買わなくて済みそうです)

    4月のマクドナルドBGMセットリスト前半昼の部で流れていた初夏先取りの爽やかな曲はこちら!

    Dream World

    グッド!しかし、この雰囲気どこかで・・・と感じてくれたあなた!本当にありがとうございます。実は過去にも取り上げたことがありましたです。(別サイトですが)

    今日もTheExplorersClubでゴメンナサイなんと2曲もエントリーw
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/macbgm/any-little-way-the-explorers-club/

    TheExplorersClubで夏を先取りAcapulco(Sunrise)バカンス気分♪
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/macbgm/the-explorers-club-acapulco-sunrise/

    うーん、諸々の諸事情により、更新がストップしてしまったマクドナルドBGMですが、今見るとものすごいデータ量ですね。でも見れなくなってるYouTubeが多いですね。申し訳ないです。

    でも未だにこっちの方が「マクドナルドBGM」の検索結果では上位って・・・悔しいですね
    (´;ω;`)ブワッ

  • 映画開放で春一番!JonBatisteのIt’sAllRightが何かイイ感じなのです

    V6解散にジャニーズ衰退を感じてしまった今朝のグッドBGMは

    It’s All Right(Feat. Celeste)/Jon Batiste(ジョン・バティステ)

    ピクサーのアニメ映画『ソウルフル・ワールド』の曲です。

    アメリカでは映画館の営業が再開されるというニュースを見ましたが、客数を25%に抑える必要があるとかで・・・いやぁ無理でしょー!

    It’s All Right(Feat. Celeste)/Jon Batiste(ジョン・バティステ)

    3月のマクドナルドBGMセットリスト前半昼の部で流れていたジャズでソウルな曲はこちら!

    Jon Batiste, Celeste – It’s All Right

    グッド♪もうね、何も言うことないですね。これはグッド!

    そういえば映画館ってずいぶん行ってないですね。そしてこれからも行かないかなと思います・・・。
    (´・ω・`)コロナですからねぇ

    Jon Batiste(ジョン・バティステ)

    ニューオリンズ出身のアメリカのミュージシャン、バンドリーダー、シンガー・ソングライター。アメリカの人気TV番組『ザ・レイト・ショー・ウィズ・スティーヴン・コルベア』の音楽ディレクター兼ハウスバンドのリーダーそしてテレビのパーソナリティ。定期的に自身のバンドのツアーやアトランティックの音楽監督およびハーレムの国立ジャズ博物館のクリエイティブディレクターも務める。

    ジュリアード音楽院の修士課程を修了し、TVパーソナリティーや教育者、NYハーレムにある国際ジャズ博物館のアート・ディレクターとしての顔を持つ多方面で活躍の人物で、米国「フォーブス」誌の名物企画「世界を変える30歳未満の30人」にも選出。また、映画監督のスパイク・リーとの親交も知られ、2012年公開の『レッド・フック・サマー』(日本未公開)では音楽を手掛けている。

    さらにファッション・ブランド、「ラルフ・ローレン」「バーニーズ」などのアンバサダーも経験し、コーチの2020年秋冬コレクションでは、マイケル・B・ジョーダン、ジェニファー・ロペスと共にブランドアイコンに抜擢され、ファッション界でも注目されている。
    [wiki]

    とまぁすごく有名な方の様子。わたしはもちろん知る由もありません。

    ただ、ディズニー映画はリメンバーミーを見るくらい好きなほうなので、この映画には出会えてたかなとは思います。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Jon Batiste – I NEED YOU

    曲が始まるまでが長いぃ!(ノブ風)さっきとは打って変わって元気な曲ですね~♪

    Jon Batiste: NPR Music Tiny Desk Concert

    出た!本屋カフェライブシリーズ♪渋いですね~

    お次もライブ。結構長い時間なので、もうこれだけ流しても良いBGMになりそうですね。

    Jon Batiste & Friends (Live)

    カッコイイ!こりゃ聞き入っちゃいそうですわw

  • Sunkissedで心地よい目覚めKhaiDreamsの優しい声で起こされたい♪

    もう2月も終わりということに気が付いてしまった今朝のグッドBGMは

    Sunkissed/Khai Dreams(カイ・ドリームズ)

    アメリカとベトナムのハーフ素敵な癒しをお届けしてくれます。

    Sunkissed/Khai Dreams(カイ・ドリームズ)

    2月のマクドナルドBGMセットリスト後半朝の部で流れていた優しい声で歌う癒しの曲はこちら!

    Sunkissed – Khai Dreams

    う~んグッド♪
    (o´∀`人)

    歌詞じゃなくて元の映像もありました。

    khai dreams – Sunkissed

    この画面の比率・・・結構前の人なのかな?

    Khai Dreams(カイ・ドリームズ)

    khai dreamsはオレゴン州ユージーンで生まれ育ったベトナム人とのハーフ。
    ネット上にもほとんど情報がなく、インディで活動するアーティストですが、Spotify公式によるプレイリスト『This is khai dreams』はとてつもない勢いで再生されており、月間リスナー数は68万を超えています。

    という記事を見つけました。これが2018年の記事ですから3,4年前ですかね。そんなに古い人ではなかったみたい。

    とにかく優しい声に完全ノックアウト!
    (*゚ω゚*)ベトナムコーヒー飲みたい

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    khai dreams – Good Advice

    軽快な感じでいいですねー

    khai dreams – Good Advice

    Find My Way

    意外なパターンもあるんですね。

  • お洒落ポップTheBirdAndTheBeeのAgain&Againで新年のメンタルケア

    緊急事態宣言よりもかぐや様は告らせたいだった今朝のグッドBGMは

    Again & Again/The Bird And The Bee(ザ・バード・アンド・ザ・ビー)

    新年早々メンタルをやられたわたしは、お洒落ポップでメンタルケアを試みます
    (;´Д`)-3ハァ

    Again & Again/The Bird And The Bee(ザ・バード・アンド・ザ・ビー)

    いよいよ緊急事態宣言発令で、再び人のいない街が戻ってきます!それでも出勤地獄が続く人も多い事でしょう。

    困っている人を助けたら怒られる・・・そんな理不尽な世の中DEATH!もうバルスでいいっすね。バルスばるすー!

    1月のマクドナルドBGMセットリスト朝の部で流れていたお洒落ポップっぽい曲はこちら!

    the bird and the bee – Again & Again

    アゲイン&アゲイン。たぶんハンター×ハンターみたいなものです(適当)

    The Bird And The Bee(ザ・バード・アンド・ザ・ビー)

    ロサンゼルス出身の2人組の音楽ユニット。シンガーソングライターであるイナラ・ジョージ(“the bird”)と、音楽プロデューサーでありキーボーディストであるグレッグ・カースティン(“the bee”)から成る。
    (wiki)

    だそうです。既にキャリアを持った二人が出会って、目立った活躍は無いけれど、面白いことをこっそりやってる二人組という感じですかね。

    あのリトル・フィートの中心人物、ローウェル・ジョージの愛娘でシンガーソングライターのイナラ・ジョージ
    (tower.jp)

    とあったので結構前からいた様子ですね。思ったよりも老けて見えたのはそのあたりの事情ですかねー。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    the bird and the bee – Polite Dance Song

    うん?

    the bird and the bee – My Love

    ふむ

    How Deep Is Your Love

    うん。名曲はどのように料理しても名曲ですよって感じですね。

    お洒落ヴァン・ヘイレン!?

    とまぁあまり目立たず、でもお洒落系の淵をひた進む感じのユニットなワケですが、若干の不思議が入った感じもありますね。なので目の付け所が違いますw。

    イナラ先輩のファースト・ソロに参加がきっかけで意気投合した二人だそうですが、共にLA出身というあたりで、地元の音楽を盛り上げていこうYOっていく気概があるみたい。

    なので過去の音楽にもリスペクトをしつつってことでカバーとかやってます。これが以外!ヴァン・ヘイレンをチョイスなのでした。

    ここでみなさんご存じのJUMP!どどんっ

    Van Halen – Jump

    時代を感じるんでしょうねきっと。でも世代じゃなくても名曲なんだろうなってことはわかります♪

    それをザ・バード・アンド・ザ・ビーに解釈すると・・・

    Jump

    なるほどー!これは面白いですね~♪突き抜け感はそのままに、ちょっとカワイイおバカ感がプラスされています。

    更にパナマ?はこんな感じに

    The Bird and The Bee – Panama

    グッドwww

    そうですねー。人間これくらいの余裕がないといけませんね。商業的にはおそらく・・・と心配もしてしまいますが、そんなこと関係ないですね。突き進めば良いのです♪
    (o´∀`人)

    うじうじ考える時間がもったいないですね。アホらしく思えてきましたよ。うん。

    これにてメンタルケアはいちおう成ったってことで!完了~
    (`・ω・´)b

  • 哀愁漂う切ない秋ならKevinKrauterのSuddenly今日も定時で帰ろう

    Gotoイートで無限くら寿司な今朝のグッドBGMは

    Suddenly/Kevin Krauter(ケビン・クラウター)

    もうオリンピックはやらないんでしょうねぇ・・・。

    Suddenly/Kevin Krauter(ケビン・クラウター)

    マクドナルドBGM2020/10月後半朝の部で流れていた秋感じるホンワカ哀愁な曲はこちらです。

    Kevin Krauter – Suddenly

    うんグッドですね♪

    Kevin Krauter(ケビン・クラウター)

    ケビン・クラウターは、アメリカのシンガーソングライター、マルチインストゥルメンタリスト、ミュージシャンです。
    Krauterはの創立メンバーだったインディーポップグループホープス彼らの活動休止が2018年に発表されるまで、2018年には、Krauterは彼のデビューソロアルバム、リリーストスアップ。
    2020年、クラウターは2枚目のソロアルバム「フルハンド」をリリースしました。

    ということです。この人、前にも出てましたね。

    ゆったり寛ぐ大人の夏の朝にKevinKrauterのSuddenly突然感は皆無w
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/macbgm/suddenly-kevin-krauter/

    何故に秋は物悲しいKevinKrauterのLetMeBeTheOneでレッツ鬱モード
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/macbgm/let-me-be-the-one-kevin-krauter/

    2018年の記事でしたねー。そっか、そんなに経つんですねぇ・・・。

    今年アルバム出したってことなんで、宣伝枠でしょうかねー。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Kevin Krauter – Keep Falling In Love

    ふむグッド

    Kevin Krauter – Surprise

    これはまたグッドですねー。

    Kevin Krauter – Pretty Boy

    この哀愁感はWeezerとかの系譜ですね。まぁまたちょっと違うかもしれませんが。

    Kevin Krauter “Rollerskate”

  • 【追悼】ヴァン・ヘイレンを偲ぶ朝伝説のギタリストが残した名曲

    東京タラレバ娘を読み返したいケド残業続きな今朝のグッドBGMは

    Jump/Van Halen(ヴァン・ヘイレン)

    音楽界の伝説がまた逝かれました・・・
    (´;ω;`)ブワッ

    Jump/Van Halen(ヴァン・ヘイレン)

    正直あまり知らない人ですね、世代が全然違うので。でもそんなわたしでも知ってるくらい曲は超有名♪名前は知らないケドよく聞くタイプ、それがジャンプ!

    Van Halen – Jump

    超絶アゲアゲ!このイントロが流れたらどんなメッソン達も元気いっぱいでピッカーってなるやつですね。

    ギターで有名なエディ・ヴァン・ヘイレンですが、この曲はキーボードが目立ってますよねw。

    Van Halen(ヴァン・ヘイレン)

    バンドとしての概要はこんな感じ

    米国西海岸におけるアメリカンHR/HM系バンドの先駆者であり、「ジャンプ」などのヒット曲で知られる。
    また、リーダー兼ギタリストのエドワード・ヴァン・ヘイレンによる、「ライトハンド奏法」を広く普及させた事でも知られる、世界的にも有名なロックバンドである。

    JUMPの静止画は堺雅人に匹敵する笑顔のエディ・ヴァン・ヘイレンですが、肩書?としては80年代ギターヒーローの一角みたいです。

    ライトハンド奏法?タッピング奏法を広く知らしめた功労者ということになってます。そのタッピングとやらがこちらです。

    Van Halen Eruption Guitar Solo

    ふぁぁスゴイ!これは完全にギターヒーローですわw

    ボーカルが変わる?

    これはアメリカのバンドではよくあること。1985年7月頃、JUMP時代のボーカル、デイヴィッド・リー・ロスが脱退したあと、ボーカル変更で再出発しています。

    こちらは元モントローズのサミー・ヘイガー

    Van Halen – Why Can’t This Be Love

    1996年まで続きましたが、その後ベスト・アルバム『グレイテスト・ヒッツ』の時に3代目ヴォーカリストとしてエクストリームのゲイリー・シェローンが参加となりました。

    ふむふむ。そんな歴史があるんですねー。

    エクストリームと言えばアレですかねMore Than Words、というかそれしか聞いたことないですwww。

    Extreme – More Than Words

    髪が長い!(顔も)しかもサラサラやwそういう時代だったんですかねー。

    しかしこれはグッドな曲ですね~♪
    (o´∀`人)

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Van Halen – Panama

    ギターが聞きたいひとはこっちなのかなー。

    Van Halen – Hot For Teacher

  • しんみりと浸りたい朝ならCardiganで…お願いTaylorSwiftで叶える

    芦名星さん急逝でブラッディマンデイの急上昇にびっくりした今朝のグッドBGMは

    Cardigan/Taylor Swift(テイラー・スウィフト)

    みんな大好きテイラー・スウィフトたんだよ♪

    Cardigan/Taylor Swift(テイラー・スウィフト)

    マクドナルドBGM2020/9月前半深夜早朝の部で流れていたふわふわポップな曲はこちらです。

    Taylor Swift – cardigan

    しんみりグッドですね~。テイラー・スウィフトたんも三十路突入。元気いっぱいだけで押し通すワケにもイカンのです。

    Taylor Swift(テイラー・スウィフト)

    アメリカ合衆国のシンガーソングライター。女優として映画やテレビドラマにも出演している。グラミー賞10回受賞(32回ノミネート)している。

    とまぁ今更説明なんぞ不要かとは思いますがw。一応用意しました。

    テイラー・スウィフトの名前を知らなくても、この曲は聴いたごとがあるはずです。

    Taylor Swift – Shake It Off

    うっひゃ~♪かわいいですね
    (o´∀`人)

    全世界で4400万枚以上の売り上げ(何を?)って話ですからね。いつだったかの最も金持ちランキングにも入ってたりしましたし。

    とにかく色々言われてもそんなの関係ないじゃん♪って言い放ったこの曲が最も売れるってところも気持ちがイイですねw。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Taylor Swift – ME! (feat. Brendon Urie of Panic! At The Disco)

    彼女にはなんでもやってくれるプロ意識みたいなのを感じるんですよねー。エライ!

    Taylor Swift – Blank Space

    うーんグッド。

    Taylor Swift – You Need To Calm Down

    あー、これも好きだなー。じんわりとアガりますね♪

    でもやはり私の中の一番はこちらですかねー

    Taylor Swift – Lover

    泣く!無条件で泣けるわっwww
    (´;ω;`)ブワッ

    なんか優しいんですよねー。そして最後ハッピーエンドなんですよね。そこがまたイイ!

    ちなみに去年のマクドナルドBGMクリスマスチョイスに入ってました。

    今年こそはハッピーになりたいものですが、はたして・・・
    ( ^ω^)・・・

  • TheWeepies秋のWorldSpinsMadlyOnが心に沁みるフォーク祭り開催♪

    朝が少しづつ涼しくなってきて嬉しい今朝のグッドBGMは

    World Spins Madly On/The Weepies(ウィーピーズ)

    アメリカのフォークポップデュオですねー。

    World Spins Madly On/The Weepies(ウィーピーズ)

    The Weepies – World Spins Madly On

    はい、キタコレ!完全にグッドDEATH!
    (゚∀゚)キタコレ!!

    何もしていないのに謝りたくなるタイプです。なんでしょう。心洗われるというか。
    (´;ω;`)ブワッ

    The Weepies(ウィーピーズ)

    アメリカのあるインディー ポップ – フォーク結婚のデュオシンガーソングライター デブ・タランとスティーブ・タナン。彼らの音楽は「微妙に酔わせるフォークポップ」と表現されている。

    と、直訳するとこんな説明ですねー。フォークデュオで、二人は結婚してますと。そうですか。仲良しいいですねー。

    The Weepies(ウィーピーズ)さん。実は結構前からマクドナルドBGMでは常連さんなんですよー。

    元気EarlyMorningRiserはフォークデュオ!スカじゃないスんカ!?
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/macbgm/early-morning-riser-the-weepies/

    春を感じるぬくぬくモードIWasMadeForSunnyDaysおかえりウィーピース
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/macbgm/i-was-made-for-sunny-days-the-weepies/

    マクドナルドBGM
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/?s=Weepies

    最近だと去年2019年の11月にセットリスト入りしてましたね。

    Across The Universe(アクロス・ザ・ユニバース)?

    さて、そんなお二人ですが、今回のマクドナルドBGMにエントリーされた「World Spins Madly On」ですが、こんなパターンの映像も見つけました。

    The Weepies – World Spins Madly On (Across The Universe)

    ふむ、全然違う映像ですね。鬼ちゃんたちはどこへそして(Across The Universe)と・・・しかしアクロス・ザ・ユニバースと言えばみんな大好きビートルズの名曲ですよねー。どいうことでしょう。

    これはちょっと調査対象ですね。調べてみますので(元気があったら)少々おまちください。
    (ゝω・)

    【追記】
    はいはい~。元気があったのでちょっと調べましたよー。

    結果・・・全く関係のないものでした!サーセンwww

    アクロス・ザ・ユニバース(映画)
    ビートルズの楽曲33曲で描かれたミュージカル映画。全米では23館の限定公開でスタートしたが、その後クチコミなどの効果により964館まで拡大。
    第80回アカデミー賞では衣装デザイン賞に、第65回ゴールデングローブ賞では作品賞 (ミュージカル・コメディ部門)に、第50回グラミー賞では最優秀サウンドトラック賞にノミネートされた。
    また、キャストは吹き替えなしで歌を歌っている。

    こちらが映画版です。

    Across the universe

    サイケデリックですなぁw。これはトレインスポッティング的な青春映画なんですね。きっと。(適当)

    そして本家がこちら

    Across The Universe (Remastered 2009)

    というワケで、グッドな曲に グッドな映像を掛け合わせたっていうものでしたね。

    シンクロムービーみたいなものですかねー。(全然ちがうw)

    ステイホームコロナ疲れ回復動画!楽しいシンクロムービーの世界
    http://vgene.xyz/2020/05/14/post-360/

  • JadenのCabinFeverで簡単サイケモーニング♪ミーハーだって良いじゃない

    ドラクエウォーク第8章が始まった今朝のグッドBGMは

    Cabin Fever/Jaden(ジェイデン)

    ジェイデン・スミス・・・はて?スミスと言えば・・・あ!
    Σ(´゚∀゚`)あ

    Cabin Fever/Jaden(ジェイデン)

    マクドナルドBGM2020/8月後半夜の部で流れていたサイケデリックな見た目とは裏腹にスタンダードにグッドな曲はこちらです。

    Jaden – Cabin Fever

    うん。グッドです♪

    Jaden(ジェイデン)

    ラッパー、ソングライター、俳優、モデルなど幅広く活躍する
    BURNS(レディー・ガガ、A$APロッキー、パーティネクストドア)によってプロデュースされた「Cabin Fever」は、ジェイデンが想像する“自粛期間中のラヴ・ソング”。 この夏らしい爽やかな楽曲について彼は「日が落ちる頃、いい気分になってる時に聴く曲なんだ」とコメントしている。

    ジェイデンはジェイデン・スミス。ウィル・スミスの息子さんなんですねー。

    みんな大好きジャッキーチェンのベスト・キッドの頃からこんなにも成長したのですね。立派になって♪

    The Karate Kid

    そしてジャッキーはやはりカッコイイです♪

    ベストキッド 師匠VS師匠

    ちゃんと自分の見せ場をねじ込むあたりがいかにもジャッキーらしくてグッド♪

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Jaden – Rainbow Bap

    なるほどこちらはラップを披露って感じですね。

    Jaden – Icon

    Jaden – Ninety

    Jaden – Summertime In Paris ft. Willow

    うーん。心地よく寝ますね。

    Jaden – GHOST ft. Christian Rich

    あ、こちらは日本?渋谷ですねー。て・・・あれ?山P!?山下智久きゅんじゃないですか!!なぜこんなところに♪
    (*´∀`*)うぇへへ

    調べてみるとお友達ってことみたいですね。記事には「またまた」とあったので、以前にもPVに出演したのがあったっぽいですね。

    その映像は・・・GGRKSってことで
    (ゝω・)>

    【追記】
    これですねー