タグ: ギター

  • Vidaが素敵なHermanoHormigaアルゼンチンのアコースティック蟻兄弟

    欅坂の平手ちゃんが脱退を知った翌朝のグッドBGMは

    Vida/Hermano Hormiga(エルマノ・オルミガ)

    アルゼンチンのゆず?いやこの大人のハーモニーは狩人かな?
    (o´∀`人)

    Vida/Hermano Hormiga(エルマノ・オルミガ)

    マクドナルドBGM2020/1月後半セットリストで流れていた南米な曲はこちらです。

    Hermano Hormiga – Vida

    いやぁグッドですねぇ。雰囲気はジプシーキングスっぽい感じですよね。でも基本二人組みたいなのでゆず?おっさんすぎるかw。でもゆずも結構な歳のはずですからどっこいどっこいかナ。

    それよりもこの大人な雰囲気はどこかで・・・あ、か・・・狩人?
    Σ( ゚Д゚)b!

    コンドルは飛んで行く/狩人

    うーん。ちがうかw。人の印象はあてにならないですねw。てかよく知らないし。

    まぁ狩人といえばあずさ2号ってことでどどんっ

    狩人 / あずさ2号 (1977)

    昭和の遺産ですかね。

    Hermano Hormiga(エルマノ・オルミガ)

    思わず狩人に話がそれてしまいましたが、Hermano Hormiga(エルマノ・オルミガ)についてもちゃんと調べましたよー。

    リサンドロ・アリスティムーニョの新作は、アルゼンチン・ムシカ・クリオージャ(ヨーロッパ起源のワルツとアフリカンなリズムが融合した音楽)最高の語り部として知られるラリー・バリオヌエヴォとのコラボレーション作品! アルゼンチンロックのリスナーにもフォルクローレのリスナーにもオススメしたい最高のシンガーソングライターたちの共演は伝統と洗練が交差する美メロの連続!
    https://diskunion.net/latin/ct/detail/1008015716

    さすがdiskunionさん。核心に触れず全体を表現するのが上手いwww。アルゼンチンのなんかすごそうな人だってことは伝わって来ます!で、読み方は?っていうね。

    はい、わたしが調べた限りではこのグループはアルゼンチン産駒。アルゼンチンはスペイン語なのでそこから突っ込んでいき、たどり着いた答えがこちら

    Hermano Hormiga(エルマノ・オルミガ)

    Hは発音しないっぽいですね。そして英語圏ではブラザー・アントで通ってるみたい。つまり日本語なら蟻兄弟www。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Hermano Hormiga – El Surco

    これは素敵ですね~♪

    Hermano Hormiga – Ojalá que llueva café

    爽やかな感じで良いです。

    Hermano Hormiga – La Sixto Violin

    ハーモニーがグッドな一曲

    Hermano Hormiga – Mariana

    ライブもありましたよー

    Festival País ’18 – Hermano Hormiga en el Festival Nacional de Folklore de

    大人気やないですか!

  • LikeYeah春が待ち遠しくなるApeNotMiceの爽やかポップがグッド♪

    キャッシュレス決済満喫な今朝のグッドBGMは

    Like Yeah/Ape Not Mice(エイプ・ノット・マイス)

    素敵なポップはオランダから。

    Like Yeah/Ape Not Mice(エイプ・ノット・マイス)

    マクドナルドBGM2020/1月後半セットリストで流れていた爽やかギターの曲はこちらです。

    Ape Not Mice – Like Yeah

    Ape Not Mice(エイプ・ノット・マイス)

    一応調べてみましたが、あまり情報がないですね。wikiさんにありましたが・・・

    類人猿ではないマウス
    Ape not Miceは、のんきで風変わりなポップを演奏するオランダの バンドです。バンドは、2009年にDiede ClaesenとMark Vrolingsによって設立されました。特徴は、特に、ユーモアが日常生活の不器用さを説明するウインクのあるテキストです。
    バンド名は、サルナッツの天使の一種であり、子供が過去に読むことを学んだ最初の言葉です。このような単語ゲームは、Ape Not Miceの典型です。
    https://nl.wikipedia.org/wiki/Ape_not_Mice

    直訳がすごい!(千鳥ノブ風)

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Ape Not Mice – Singing in the sun

    Ape Not Mice – U.F.O.

    Ape Not Mice – The Spotty Nose

    ジャズっぺぇのも逝けるんですね!なんかカッコイイですね♪グエン姐さんみたいな感じなんですかねー。

  • アジアの良心EstrellaのStayで荒んだ心を浄化マレーシア逝きたい

    楽天ペイ導入でワクワクしてたらマクドナルド使えなかった今朝のグッドBGMは

    Stay/Estrella(エストレラ)

    マレーシアのキュートなバンド。でももういないらしい・・・
    (;∀;)

    Stay/Estrella(エストレラ)

    マクドナルドBGM2020/1月後半セットリストで流れていた少し懐かしい感じな曲はこちらです。

    Estrella – Stay

    グッドです。ちょっと古い感じがまたじんわり来ます♪

    Estrella(エストレラ)

    マレーシアでは伝説の4人組インディポップバンド。本国マレーシアではトップ・インディバンドとして認知されている様子です。

    名曲「ステイ」のヒットに導かれ、瞬く間に本国で大ヒットを記録。その翌年には幾つもの音楽賞を獲得し、彼等は一気にスターダムへ。

    しかしながらバンドとしての作品はこの一枚限り、本当に伝説となってしまったワケですw。

    基本的にイスラム圏なはずのマレーシアで露出の多い彼女の存在は貴重なのではないかなと。そんな風に感じました。

    全く同じ名前で日本にハイスピードメロディックメタルバンドのエストレラというのも出ましたが、こちらは一切関係ございませんw。

    それでは他の曲も聴いてみましょう~♪

    Liyana Fizi – Stay

    リヤーナちゃんかわいいですねー。そしてめっちゃ愛されてるw。イイ雰囲気です。

    Estrella liyana fizi – take it slow

    あれ?これはソロなのかな?

    LIYANA FIZI – LIGHT WRITING

    なるほど・・・容赦ない現実ですね。バンドくんたちはバッサリでしたかぁ・・・

  • 宮内優里がマクドナルドBGMにまさかの降臨!AnotherPlaceに恍惚

    地球の歴史に新時代チバニアン誕生で滾る今朝のグッドBGMは

    Another Place/宮内 優里(Miyauchi Yuri)

    彼もまたチバニアンなのでした・・・。
    (`・ω・´)キリッ

    Another Place/宮内 優里(Miyauchi Yuri)

    あの宮内優里がまさかの降臨!!と、いかにも「あたし知ってますぅ」風に書きましたが初めて聴いた名前でしたサーセンwww。

    マクドナルドBGM2020/1月後半セットリストで流れていたクッソお洒落な曲はこちらです。

    Miyauchi Yuri w/It’s a Musical “Another Place” 04/08/12

    おおお!?どんな美人さんがでるのかと思いきや、髭面のおっさんやないかぁーぃwww。
    (´゚д゚`)ェェエエ工?

    まぁむしろヒゲは好物なので良いです。口ひげ生やしたらさらにグッドに思います♪
    (*゚ω゚*)

    宮内 優里(Miyauchi Yuri)

    作曲家/音楽家。1983年生まれ。千葉県八街市在住。これまでに6枚のアルバムをRallye Labelよりリリース。生楽器の演奏とプログラミングを織り交ぜた、有機的な電子音楽の制作を得意とする。

    アルバムではこれまでに、高橋幸宏、原田知世、小山田圭吾、星野源、It’s a Musical、GUTHERなど、国内外問わず様々なアーティストとのコラボレーション作品を収録。

    ライブでは様々な楽器の音をたった一人でその場で多重録音していく”音の実験室”ともいうべき空間を表現する。FUJI ROCK FESTIVALなど、各種フェスなどにも出演。

    自身の活動以外では、映画「リトル・フォレスト」(監督:森淳一/主演:橋本愛)や 「グッド・ストライプス」(監督:岨手由貴子/主演:菊池亜希子、中島歩)などの映画音楽をはじめ、NHK・Eテレなどのテレビ番組、舞台・ドラマ・CMでの音楽制作・楽曲提供や、国内外のアーティストのプロデュース、リミックスなど、活動の幅を広げている。2016年11月、sphontikと背景のための音楽研究室「BGM LAB.」を開室。

    という感じで色んな事ができるマルチなタイプみたいですね。さっきの映像も一人バンドになってましたもんね。スゴイ!

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Miyauchi Yuri – Olo_

    宮内優里 / digo_

    あ、これ結構好きかも♪

    Miyauchi Yuri – Toaf

    Another Place/宮内 優里(Miyauchi Yuri)まとめ

    どんな優里かと思ったらまさかのおっさんひげ。完全に名前に騙されましたwww。

    基本的にはインストが多いひとなのですね。なので歌が入ってる今回のAnother Placeはレアケースって事みたいですね。本人は歌わないですし。

    またまたグッドなBGMをありがとうございます。
    (o´∀`人)

  • UKからNewYearギターとハープの不思議っ娘NatalieEvansの世界へ

    ジャスティン・ビーバーきゅんがライム病!?と知った今朝のグッドBGMは

    New Year/Natalie Evans(ナタリー・エバンス)

    ロンドンの不思議系シンガーソングライターさんですかね。

    New Year/Natalie Evans(ナタリー・エバンス)

    マクドナルドBGM2020/1月前半セットリストで流れていた優しくてちょっと眠たくなる曲はこちらです。

    Natalie Evans – ‘New Year’ (AGL Sounds Session)

    後ろで包み込むようなふんわりギターが完全に寝かしつけにきてますね。おやすみ~。
    (。´-д-)。ozzz

    Natalie Evans(ナタリー・エバンス)

    2014には話題になっていた様子ですね。ってことはもうベテランさんか、消えたのか・・・。とりあえず調べましたよー。

    ロンドンで活動するシンガーソングライターさんで、ちょっと幼い感じの心地よい歌声と、繊細で複雑なメロディーと夢幻的で淡いイメージが売りポイント。って感じです。

    Natalie Evans(ナタリー・エバンス)
    髪型で完全不思議認定♪

    髪型からしてアシンメトリー。見た目の通りで裏切らない感じがとてもグッドでストレートな?素敵な歌姫です。

    とここまで調べて思い出しました。この子以前に記事書いてましたわwww。

    キュートな歌姫NatalieEvansがUKフォーク界にInTreesと共に降臨
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/?s=Natalie+Evans

    わたしの忘却力もまた、53万なのでした。
    (´∀`)>サーセンwww。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Natalie Evans – ‘In Trees’ (Small Pond Session)

    こちらは以前にマクドナルドBGMで流れていた曲の別バージョンかな?

    Apidae feat. Natalie Evans // Air Balloon (Live at The Foundry Studio)

    あ、これはグッド!そしてこの前髪ぱっつんが不思議系の証www。

    Natalie Evans – ‘Under The Moon’ (Small Pond Session)

    こちらがもう一つのプッシュポイントのハープですね。

    New Year/Natalie Evans(ナタリー・エバンス)まとめ

    UKというと陰鬱なイメージが強かったのですが、ナタリーちゃんはちょっと違いましたね。不思議系UKギターと覚えました。

    元気な曲も好きなわたくしですが、まったりする曲というのもまたグッドなBGMなのだということを再認識いたしました。
    (*´ω`)

  • 正月地獄を抜けてMeikoのGoodThings良いもの聴いて平常運航始動

    平常を取り戻す!そう誓った今朝のグッドBGMは

    Good Things/Meiko(メイコ)

    カリフォルニアのギターポップガールなんだとか。

    Good Things/Meiko(メイコ)

    マクドナルドBGM2020/1月前半セットリストで流れていた曲はこちらです。

    Good Things

    これはグッドです。

    菜々緒系の美人さんですかねー。

    カリフォルニアの太陽が生んだ、キュートなギター・ポップ・シンガー。エレクトロ・テイストを加えたカラフルな新境地。
    日本人の祖母を持ち、ロサンジェルスをベースに活躍するシンガー・ソングライター。
    自身のオリジナル曲をSNSにアップしたところ、1800万回プレイされ15万人以上からフレンド申請が。話題を呼び、2008年にインディーズ・デビュー。米国iTunes Storeのシンガー・ソングライター・アルバム・チャートで見事No. 1を獲得。
    2011年コンコード・ミュージックと契約し、翌年アルバム『ザ・ブライト・サイド』で、ワールドワイドでメジャー・デビュー。リード曲の「スタック・オン・ユー」は全国FM26局のパワープレイに選ばれ、オンエアチャートで洋楽1位を獲得するなどスマッシュ・ヒットを記録しました。

    https://www.universal-music.co.jp/meiko/products/ucco-1150/

    だそうです。日本人の血が流れてるんですね。それならこの名前も納得です。そして完全にメイコですね♪

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Meiko | Bad Things

    Good Thingsの対比ですかねー。悪いものも存在します。

    Meiko – Leave The Lights On

    いろいろ挑戦するタイプみたいですね。

    Meiko – Be Mine
    Meiko | Sweeter
    Meiko – Under My Bed

    あ、これ好きかなー。なんか裏でポコポコ鳴ってるバンジョーっぽいのがいいですね。ほんわかです♪
    (o´∀`人)

    Good Things/Meiko(メイコ)まとめ

    カルフォルニアのギターポップ女子と覚えましょうかねー。

    いろんな曲にチャレンジする頑張り屋さんと認識しましたよー。・・・ただ、それだけにあまり心には入ってこなかったですね。ゆえにグッドBGMかなと。

  • 箱根駅伝2020CMソング駆けるを歌うスカートが想像以上にグッドな件

    ぶちギレの嵐に見舞われ、ズタボロ放心状態の午後に聴きたいグッドBGMは

    駆ける/Skirt(スカート)

    昨日終わった箱根駅伝2020のCMソングですね。ボロ雑巾のような心にもしみ込んでくれました。
    (´゚д゚`)はぁぁ

    駆ける/Skirt(スカート)

    箱根駅伝の放送中に流れていた、心に沁みるグッドBGMはこちらです。

    スカート / 駆ける(CM Ver) OfficialAudio

    ふぅグッドです!

    最初キリンジ的なやつかなーとか思ったんですが、全然違う今の人でしたね。スカート・・・初めて聴いた自分が悔しいです!こんなにも素晴らしい人がいたのかと、なぜ今まで知らなかったのかと。後悔ですねぇ。
    (;w;)

    ちなみにCM自体の動画はこちらですねー。

    「第96回箱根駅伝 一緒に、その先へ」 CMロングバージョン

    このCMが男子目線Ver.と女子視点Ver.でそれぞれ流れていました。わたしは女子視点Ver.から見たので、なんのこっちゃでしたが、曲にまず釘付けでしたね。これはむむむ!?ってなりました。

    そこから調べていくとスカートさんの名前にたどり着いたってワケです。

    こうして全体通してみてみるとなるほど納得。そうなんですよねー。色々夢を諦めていく中で、次の一手を出せるかどうか。待ってるだけじゃ変わらないという、悲しいようでいて前向きなメッセージが込められているのではないかなと。そう思った次第でございまする。

    Skirt(スカート)

    さてさてこのスカートなるバンド?いえ、どうやら一人らしいんですよね。ライブとかはバンド形式ですけど基本は一人みたいな。最近なんかあったなぁ・・・そうNulbarichさんみたいな感じですかね。メンバーも変わてきな。

    そしてそのスカートの中心人物、澤部渡(さわべ わたる)氏のご尊顔がこちら!

    澤部渡(さわべ わたる)

    まさかの重力級www。
    (´゚д゚`)ェェエエ工工

    まさかこの巨躯からあのような繊細な歌声が出てくるとは想像していませんでしたw。

    日本の方なので、情報はたくさんありましたよー。

    どこか影を持ちながらも清涼感のあるソングライティングとバンドアンサンブルで職業・性別・年齢を問わず評判を集める不健康ポップバンド。強度のあるポップスを提示し、観客を強く惹き付けるエモーショナルなライヴ・パフォーマンスに定評がある。

    https://kakubarhythm.com/artists/skirt

    こちらカクバリズムさんのサイトですね。不健康ポップwこては言い得て妙。しかし的を得ているような気がします。めちゃんこポップですが、たしかに内向的で不健康な印象があります。体系的にも不健康そうですしw

    また続きます。

    はい、お待たせしてすみませんでしたー。(待ってない?)他の曲も聴いてみましょう~♪

    スカート / ずっとつづく

    青春!

    スカート / 君がいるなら

    このイントロは民生さんかなw
    ( ,,`・ω・´)ンンン?

    あぁでもとてもグッドです。なんだこの優しい感じ。ホントにグッドBGMです。

  • あけおめのNewYear’sKiss新年をSunshineStateで迎える素敵な一年

    極寒の年越しを終えた猛者たちに敬意を表す今朝のグッドBGMは

    New Year’s Kiss/Sunshine State(サンシャイン・ステイト)

    初詣おつかれさまです。わたしはこれから参ります~♪

    New Year’s Kiss/Sunshine State(サンシャイン・ステイト)

    夜中の年越しは何度も行きましたケドねー。もう体力的に無理っすw。寒すぎるのはほんと勘弁してくださいですね。なのでそんななか前年から参道に列を作るみなさんはえらいなと思うワケです。

    そんな頑張ったみんなたちにマクドナルドBGMさんから素敵な曲、ながれていたのはこちらです。

    New Year’s Kiss

    はいグッド~♪

    でも、これ聴いたことありますね。以前に取り上げたかも・・・。ありました!

    SunshineStateのNewYear’sKissカナダの極上ポップはカッコ可愛い
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/macbgm/new-years-kiss-sunshine-state/

    なるほどカナダのイケてる二人組でしたね。

    Sunshine State(サンシャイン・ステイト)

    カナダの男女ユニット、サンシャイン・ステイトのファースト・アルバム。2007年5月にカナダで発売、耳の早いリスナーには好評を博しているしているアルバム。

    とタワレコさんには書いてありました。耳の早いとは言いますが、もう10年以上前の曲なんですね。そうですかそうですか。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Sunshine State – Drug Dealer (A Love Song)

    グッド!

    Sunshine State-one night stand

    声がかわいいですね。切ない感じでもポップな雰囲気です。

    Sunshine state – 7 months

    グッドですねー。

    New Year’s Kiss/Sunshine State(サンシャイン・ステイト)まとめ

    はい、ではまとめですかねー。サンシャイン・ステイトはカナダの素敵な二人組でした。

    そして新年あけましておめでとうございます。みなさんの一年が素晴らしいものになるように、わたしはマクドナルドBGMから素敵な曲を拾ってお届けしたいと思います。

    また今年もよろしくお願いします。
    (ゝω・)v

  • 心を温める口笛グッドなJoshRouseがChristmasSongsを歌ってみた

    神威事変が想像以上に面白かった翌朝のグッドBGMは

    Christmas Songs/Josh Rouse(ジョッシュ・ロウズ)

    あの口笛が素敵なジョッシュおじさまですね♪
    (o´∀`人)

    Christmas Songs/Josh Rouse(ジョッシュ・ロウズ)

    マクドナルドBGM2019クリスマスセットリスト昼の部で流れていたのはこちらです。サウンドクラウドいけるかな~?

    Christmas Songs/Josh Rouse 55 口笛グッド♪

    やはり口笛がグッドですねー。最後のほうしかありませんがw。

    しかし、サウンドクラウドさんはグッドですねー。相性ばっちりでやんすよ♪まぁスマホで見てくれてるみんなたちは飛ばされちゃうんですケドねw。それはこちらの事情なので、とにかく良し!

    そしてジョッシュおじ様はもう1曲エントリーされてました!

    Sleigh Brother Bill/Josh Rouse 04 お!またいた

    これもなんかグッドですね。

    Josh Rouse(ジョッシュ・ロウズ)

    ジョッシュおじ様は11月の後半にもでてきましたねー。

    口笛グッド大人の秋を醸し出すQuietTownのJoshRouseは素敵なおじ様
    http://gbgm.xyz/2019/11/20/post-246/

    アメリカ出身のシンガーソングライターです。現在はスペイン在住となってます。スペインは良いんですかね?サグラダファミリア見たいですね♪パエリア食べたい。
    (o´q`o)ぢるる

    タイトルではユーチューバーみたいにクリスマスソングを歌ってみた的な感じで書いてしまいましたが、じつは結構な数歌ってますw。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Josh Rouse – “Mediterranean X-Mas”

    これはオシャレ~♪

    Josh Rouse- Christmas With Jesus

    んー。ジーザス感が無いのがまたグッドですねw。

    ジーザスといったらやはりこちらなんでしょうかね。

    Jesus Christ Superstar

    衝撃的なファンキー解釈w好きです♪
    d(゚∀゚d)GJ

    ジョッシュおじ様は他の曲も良い感じ

    Josh Rouse – “I Miss You”

    なんかグッドですね。

  • 極寒対策にHarperSimonの心温まるWishesAndStarsが良いとサイモン党

    遂に自身の持つ最強のコートに手をかけてしまった朝のグッドBGMは

    Wishes And Stars/Harper Simon(ハーパー・サイモン)

    アメリカのシンガーソングライターさん。サイモン・・・?
    Σ( ゚∀゚)あ!

    Wishes And Stars/Harper Simon(ハーパー・サイモン)

    マクドナルドBGM2019クリスマスセットリストで流れてたほっこりアコースティックの曲はこちら。

    Harper Simon – Wishes And Stars

    はいグッドですね~♪

    Harper Simon(ハーパー・サイモン)

    はい、賢明なみんなたちはもうお気づきかと。サイモン&ガーファンクルのサイモンですね。その息子さんでした。(知らんかったw)

    Harper James Simonは、アメリカのシンガーソングライター、ギタリスト、およびプロデューサーです。サイモンの才能はいくつかのスタジオアルバムに登場し、HBOの絶賛されたシリーズガールズなど、さまざまな長編映画やテレビ番組で取り上げられました。
    ハーパージェームズサイモンは、ニューヨークのミュージシャンポールサイモンと彼の最初の妻、ペギーハーパーの長男として育ちました。彼の継母は故女優で作家のキャリーフィッシャーでした。
    サイモンはでギタリストとして行ったオノ・ヨーコさんプラスティック・オノ・バンド、多くの場面で、のようなフェスティバルのヘッドライナーを含むArthurFestをロサンゼルスとでオール・トゥモローズ・パーティーズ英国では、両方の2005年に彼が上のギターを弾いショーン・レノンさんアルバムフレンドリー・ファイア、は、同じ名前で映画に登場し、道路の開口部にレノンを同行レジーナ・スペクターとストローク。

    https://en.wikipedia.org/wiki/Harper_Simon

    だそうです。なのでなかなかのベテランさんでありました。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Harper Simon – Berkeley Girl (feat Jena Malone)
    Harper Simon – Bonnie Brae

    なんとこんな曲調もいけるんですね。カッコイイじゃないですか!

    Harper Simon – Breathe Out Love

    ゴリっとしたいけどふわふわなんですかねぇ。嫌いじゃない♪