タグ: 歌姫

  • アメリカの不思議系歪ゾーン前髪短め娘AmyOのZeroが緩くて好き♪

    キングダムで湧いた吉沢亮くんがイケメンすぎて死にそうな今朝のグッドBGMは

    Zero/Amy O(エイミー・オー)

    アメリカの不思議系女子です。

    Zero/Amy O(エイミー・オー)

    なんかダラダラとした歪系サウンド。マクドナルドBGM2020/5月後半で流れていた緩めのあの曲はこちらです。

    Zero/Amy O

    グッドですね。このコード進行がなんかおかしい。だがそれが心地よい♪って感じですね。

    Amy O(エイミー・オー)

    調べてみましたよー

    インディアナ州ブルーミントン出身の Amy Oelsnerによるソロプロジェクト兼バンド。

    Amy Oは2004年にAmy Oelsnerのソロプロジェクトとしてスタートし、長年にわたってフルバンドに進化しました。 インディアナ州ブルーミントンを拠点に、ジャスティンボルマーはベース/バッキングボーカル、ネイサンボルマーはドラムを担当。

    うーんなんかあまり情報が無かったですが。結構昔の方ってことが分かりましたね。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    アルバム

    まるごとどどんでしたね。さすがbandcampさん。

  • アジアお洒落枠StepaniePoetriがやってきたTouchが優しい春が来る

    イギリス王室もコロナパニック!東京ロックダウン待ったなし!な今朝のグッドBGMは

    Touch/Stepanie Poetri(ステファニー・ポエトリー)

    インドネシアの新しい歌姫登場みたいですー。

    Touch/Stepanie Poetri(ステファニー・ポエトリー)

    マクドナルドBGM2020/3月後半セットリストで流れていたアジアのお洒落枠はこちらです。

    Stephanie Poetri – Touch

    優しいですねー。グッド!

    Stepanie Poetri(ステファニー・ポエトリー)

    どうやらインドネシアの歌手と判明

    インドネシア歌手の息子であるティティDJと彼の父親のアメリカ、アンドリュー・ホリスDougharty。ステファニーには、母親の以前の結婚の結果から、3人の姉妹、Salmaa Chetizsa Muchtarと彼女の双子の姉妹、Salwaa Chetizsa MuchtarとDaffa Jenaro Muchtarがいます。ステファニーは「I Love You 3000」と「I Love You 3000 II」というタイトルのシングルの後に公になりました
    https://id.wikipedia.org/wiki/Stephanie_Poetri

    インドネシア語のwikiは翻訳が難しい様子www。

    声が良いと評判みたいですね。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Stephanie Poetri – Do You Love Me

    Stephanie Poetri – I Love You 3000

    Touch/Stepanie Poetri(ステファニー・ポエトリー)

    インドネシアの歌姫。でも早々に忘れられそうな儚さも。でもそこがまたグッド!

    作業の邪魔に決してならない、良質なグッドBGMに間違いありません。
    (`・ω・´)キリッ

  • キュートなボッサ風WeJustMetを歌うLisaは意外とえちえちお姉さん

    ブルゾンちえみwithBが解散してたと知った今朝のグッドBGMは

    We Just Met(shaker Song)/Lisa(リサ)

    爽やかな春のジャズ系ボサノバ風。心地よいです♪

    We Just Met(shaker Song)/Lisa(リサ)

    マクドナルドBGM2020/3月後半セットリストで流れていたジャズ系ボサノバ風な曲はこちらです♪

    We Just Met

    うん。グッドですね♪

    Lisa Lövbrand(リサ・ラブブランド)

    この曲だとLisa名義みたいですが、Lisaだと色んなリサが出すぎてしまうので、あえてフルで。

    インパクト【大】発動のブロンドお姉さんですが、やっとこさ情報を見つけましたのでどうぞー。

    ストックホルム生まれの魅力的なシンガーLisa Lovbrand(リサ・ラブブランド)
    2006年に全米公開されたスティーブン・セガール主演の映画「Attack Force」で助演女優を務め、ハリウッド界隈ではすでに知られた顔。
    ブロンドのスレンダー・ボディというこれ以上ない美貌にあわせ、聴く者を瞬時に虜にさせる、コケティッシュでちょっぴり気だるいウィスパリング・ヴォイスには、あの名プロデューサー、David Fosterも完全にノックアウト。
    https://lohaco.jp/product/L02510093/

    セガァァァァァァァァール!!!
    キタ━(゚∀゚)━!

    来た来たw、ここでとんでもない名前が出ましたよ!もう一度セガァァァァァァァァール!!!

    大陸系カンフーアクションは故ブルース・リー先生、そしてジャッキーやジェット・リー(ハゲ♪)が有名ですが、アメリカ産駒のカンフーアクションといえばこの人スティーブン・セガールなんですよね。(合気道だったかも)

    まぁチャックノリスもいますが、あちらはリー世代ですからね。その後継ってポジションかと思います。

    んで、リサお姉さんが出演していたというAttack Force沈黙の激突は2006年公開と。沈黙シリーズってやつですねー。14年も前ですかぁ・・・おじいちゃんの秘蔵DVDにあるかもしれませんw。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Seagulls

    Lisa Lövbrand – Truly

    LISA LOVBRAND “NO MAYBES”

  • 卒業シーズンLisaLoebのSingOutを聴きながら決意も新た旅立ちの朝

    TKO木下が松竹芸能退社と聞いた今朝のグッドBGMは

    Sing Out/Lisa Loeb(リサ・ローブ)

    全世界のメガネ女子代表リサ・ローブ姐さんの、卒業や旅だちが似合うような気がする一曲です。

    Sing Out/Lisa Loeb(リサ・ローブ)

    マクドナルドBGM2020/3月前半セットリストで流れていた卒業とかが似合いそうな曲はこちらです♪

    2019 06 21 Lisa Loeb – Sing Out

    はいグッド♪

    Lisa Loeb(リサ・ローブ)

    アメリカのシンガーソングライターさんです。

    1994年公開の映画『リアリティ・バイツ』(ベン・スティラー監督)のサウンドトラックに、同映画に主演の俳優イーサン・ホークと友人だったという縁がきっかけで、自身の曲「ステイ/Stay (I Missed You)」が収録される。これをきっかけにして同曲が大ヒット、当時レコード会社未契約であったにもかかわらず、ビルボードシングルチャートで1位を記録するという史上初の快挙を成し遂げる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/リサ・ローブ

    これですね、これに尽きるかもしれません。全くの無名のアマチュアが一気にスターダムへのし上がるという、まさにアメリカンドリームぅぅぅ!

    そしてこの眼鏡ね、全世界のメガネ女子に生きる勇気を与えたことに間違いありません。その功績は計り知れませんね。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    これが代表曲ですね

    Lisa Loeb “Stay (I Missed You)”

    グッドやで♪

    The Way It Really Is

    Lisa Loeb – This is My Life

  • ウクレレに癒されるAngrlaMoyraのEmma’sIsland南の島に逝きたい

    宮本浩次さんがソロアルバム出すって知って驚いた今朝のグッドBGMは

    Emma’s Island/Angrla Moyra(アンジェラ・モイラ)

    ウクレレで癒されましょう~♪

    Emma’s Island/Angrla Moyra(アンジェラ・モイラ)

    マクドナルドBGM2020/3月前半セットリストで流れていたほっこりウクレレはこちらです♪

    Angela Moyra { Emma’s Island }

    歌ってる映像もありましたよー

    Angela Moyra – Emma’s Island (In session for Re:VERSION in Rotterdam)

    ちょっ!後ろの禿げたおじ様がめっちゃ気になるぅぅぅ♪
    (*゚Д゚*)゚トクン

    あれ?この人前に書いたですね・・・

    聖バレンタインの朝にいちいち可愛いアンジェラ・モイラが再登場
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/macbgm/poppin-angela-moyra/

    ウクレレで南の島にトリップしようアンジェラモイラ
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/macbgm/emmas-island/

    やはりありましたか・・・。わたしの忘却力もまた53万なのでしたwww。

    Angrla Moyra(アンジェラ・モイラ)

    ウクレレだったので勝手にハワイとか思ってた短絡的な人間はわたしですw。実は全然関係ないくて、サンフランシスコ出身のシンガーソングライターさんですね。

    2015年あたりにかなりヒットしたっぽいです。なのでいまでは結構おねえさんなはずです。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Angela Moyra “Bubbalu” Lyric Video

    グッド♪

    Angela Moyra – “Nothing Lasts”

    よいですねー。

    Angela Moyra – Timid

    なるほど、別にウクレレばかりじゃないってことですね。他の曲もグッドじゃないですか!

    Angela Moyra { Nothing Lasts }

    Emma’s Island/Angrla Moyra(アンジェラ・モイラ)まとめ

    過去にも取り上げたことのあった素敵なウクレレおねえさんアンジェラ・モイラ。

    でも実はそんなにウクレレ寄りではなかった様子。ヒットしたものにウクレレが多めってだけってぽいですね。

    とりあえず素敵なグッドBGMなことは間違いありません。
    d(゚∀゚d)GJ

  • 読み方不明mxmtoonのhigh&dryはウクレレほっこりだけどセンチメト

    マッキー槇原敬之の逮捕に激震・・・でもなかったバレンタインデーのグッドBGMは

    high & dry/mxmtoon(Maiaマイア)

    読み方がわからないぃぃぃw。そして義理チョコは撲滅せよっ!
    (*´∀`*)めんどくさいんや

    high & dry/mxmtoon(Maiaマイア)

    マクドナルドBGM2020/2月前半セットリストで流れていた読み方不明mxmtoonの曲はこちらです。

    mxmtoon – high & dry

    ウクレレサウンドでほっこりしがちな印象ですが、けっこうセンチな感じもありーの、なんとも不思議な感じです。

    わたくしの検索力をもってしてもmxmtoonの読みはわかりませんでした。サーセンwww。

    ムクスムトゥーン?エムエクスエムトゥーン?

    はっきりせんかぁ~ぃ!
    ( ゚∀゚)9=3

    とにかくそんな読みよりもMaiaマイアという名前で既に知られているみたいですね。

    mxmtoon(Maiaマイア)

    Maiaとしても知られるmxmtoonは、アメリカのシンガーソングライターであり、カリフォルニア州オークランド出身のソーシャルメディアパーソナリティで、ウクレレを歌って演奏することで知られています。
    https://en.wikipedia.org/wiki/Mxmtoon

    そうですか。チャイナ系アメリカ人とあったので、アジア系なんですかね。そういわれるとなんかアジアテイストあるかもいれません。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    mxmtoon – prom dress

    mxmtoon – fever dream

    mxmtoon – my ted talk

    mxmtoon – high & dry

    別バージョンもありましたね

  • 北欧ほんわかロリポップElPerroDelMarのIt’sAllGoodで可愛くなる!

    宍戸錠さん永眠で少しだけセンチメンタルな今朝のグッドBGMは

    It’s All Good/El Perro Del Mar(エル・ペロ・デル・マール)

    北欧スウェーデンからの歌姫降臨♪

    It’s All Good/El Perro Del Mar(エル・ペロ・デル・マール)

    マクドナルドBGM2020/1月後半セットリストで流れていた曲はこちらです。

    El Perro Del Mar – It’s All Good

    カワイイくてグッドですね♪

    El Perro Del Mar(エル・ペロ・デル・マール)

    エルペロデルマールは、2003年12月にスウェーデンのヨーテボリで設立された音楽プロジェクトです。 El Perro Del Marの唯一のメンバーであるSarah Assbringは、当初MP3 / CD-Rアーティストとしてスタートし、Hybris Recordsを通じて最初の曲をリリースしました。
    https://en.wikipedia.org/wiki/El_Perro_del_Mar

    だそうです。ちょっとコワい系の美人さんですかねー。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    El Perro Del Mar – Change Of Heart

    Candy – El Perro del Mar

    El Perro Del Mar – I Was A Boy

    ごめんなさい。なんか思ってたのとちがったわ・・・
    (ノ∀`)サーセンwww。

  • アジアの良心EstrellaのStayで荒んだ心を浄化マレーシア逝きたい

    楽天ペイ導入でワクワクしてたらマクドナルド使えなかった今朝のグッドBGMは

    Stay/Estrella(エストレラ)

    マレーシアのキュートなバンド。でももういないらしい・・・
    (;∀;)

    Stay/Estrella(エストレラ)

    マクドナルドBGM2020/1月後半セットリストで流れていた少し懐かしい感じな曲はこちらです。

    Estrella – Stay

    グッドです。ちょっと古い感じがまたじんわり来ます♪

    Estrella(エストレラ)

    マレーシアでは伝説の4人組インディポップバンド。本国マレーシアではトップ・インディバンドとして認知されている様子です。

    名曲「ステイ」のヒットに導かれ、瞬く間に本国で大ヒットを記録。その翌年には幾つもの音楽賞を獲得し、彼等は一気にスターダムへ。

    しかしながらバンドとしての作品はこの一枚限り、本当に伝説となってしまったワケですw。

    基本的にイスラム圏なはずのマレーシアで露出の多い彼女の存在は貴重なのではないかなと。そんな風に感じました。

    全く同じ名前で日本にハイスピードメロディックメタルバンドのエストレラというのも出ましたが、こちらは一切関係ございませんw。

    それでは他の曲も聴いてみましょう~♪

    Liyana Fizi – Stay

    リヤーナちゃんかわいいですねー。そしてめっちゃ愛されてるw。イイ雰囲気です。

    Estrella liyana fizi – take it slow

    あれ?これはソロなのかな?

    LIYANA FIZI – LIGHT WRITING

    なるほど・・・容赦ない現実ですね。バンドくんたちはバッサリでしたかぁ・・・

  • 犬好き必聴JanelleMonáeが歌うThat’sEnough身も心もわんわん物語

    アメリカさんとイラン情勢とか激やば杉でガクブルな今朝のグッドBGMは

    That’s Enough(From “Lady And The Tramp”)/Janelle Monáe(ジャネール・モネイ)

    わたしに必要なモノは癒し!みんなたちもそうじゃないですか?
    (;∀;)

    That’s Enough(From “Lady And The Tramp”)/Janelle Monáe(ジャネール・モネイ)

    ゴーンさん記者会見とか面白ネタもありますが、まずはグッドなBGMで心を落ち着かせたいところです。

    マクドナルドBGM2020/1月前半セットリストで流れていた曲はこちらです。(今朝はなんかBGM自体が流れてなかったですがwたぶんスイッチ入れるの忘れてる系)

    Janelle Monáe – He’s a Tramp (2019) (From “Lady and the Tramp”)

    大人のジャズな感じグッドですねー。でも朝の雰囲気じゃないのはナイショだよ♪
    (ゝω・)b

    映画わんわん物語の一曲だったんですね。ちなみに原題は「Lady and the Tramp」お嬢様と風来坊みたいな意味らしいです。更に当初「貴婦人と浮浪者」という邦題の予定だったんだとか・・・。わんわん物語に差し替えた人えらい!

    てか実写のやつだったんですねー。そういえばわんわん物語実写ってあったような気がします。

    ディズニーさんはここのところアニメの実写化に力を入れてましたからね、ウィル・スミスのジーニーとか度肝をぬかれましたよwww。

    Janelle Monáe(ジャネール・モネイ)

    神様はいません!激烈美人さんでモデルで女優でうたが上手いとかもうね・・・。

    ジャネール・モネイ(Janelle Monáe) 本名ジャネル・モネイ・ロビンソン(1985年12月1日 – )は、アメリカ合衆国の歌手、作曲家、音楽プロデューサー、女優、モデルである。デビュー作から一貫してシンディーというオルターエゴに基づくコンセプトアルバムを発表して高い評価を受けるとともに、女優としても活動している。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャネール・モネイ

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Janelle Monáe – PYNK

    うわ!全然ちがいますね。

    Janelle Monáe – Make Me Feel
    Janelle Monáe – I Like That

    なるほどなるほど。えーっとグッド。心に残らなくてBGMとしてかなりグッドかなと。

  • 懐かしい?EmiMeyerのEverythingThisChristmasのメロディが心に響く

    寒くて恋しくて震える朝のグッドBGMは

    Everything This Christmas/Emi Meyer(エミ・マイヤー)

    日本のジャズ系歌姫?みたいですよー。

    Everything This Christmas/Emi Meyer(エミ・マイヤー)

    冒頭で適当なこと書いてスミマセン。恋しいものなんて何もございませんw。あ、キャンティのドレッシング舐めたいくらい?

    まぁそんなこたぁどうでも良くて、前回頑張ってマクドナルドBGMのセットリスト昼の部を拾いましたが、夜の部の一部も聞けたんですねー。そのなかで気になった曲がありましたので調べました。

    マクドナルドBGM2019クリスマスセットリスト夜の部で流れていたのはこちら(たぶん)。

    Emi Meyer / Everything this Christmas

    グッドですねー。

    凄く和風な感じだなぁと思ったら日本の方だった様子ですね。このメロディも心に残るタイプなんですが、どこかで・・・ちがうかな。

    bonobos 「THANK YOU FOR THE MUSIC」

    ふぁぁグッド!
    (´Д`)

    Emi Meyer(エミ・マイヤー)

    TOYOTA車プリウスのCMソングとして起用された「On The Road」この曲を歌う柔らかなスモーキーボイスの持ち主は、Emi Meyerというジャズボーカリストだ。
    デビュー当時はフェスや小さなライブハウスで歌っていた彼女は先に紹介した「On The Road」で一躍脚光を浴びた。
    彼女の真髄は何と言ってもジャズ。温かみのあるスモーキーボイスがスローテンポの曲調に自然に溶け、優しく包み込まれるような感覚を覚える。

    https://otokake.com/matome/BupeoQ

    だそうです。なるほどプリウスのCMの人だったんですね。確かにあの曲は素敵だなって思った記憶があります。

    とにかくキレイ。そういわざるを得ない何かがあります。ジャズ系歌姫は美しくないといけない決まりとかあるのかもしれませんw。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Emi Meyer “A Song For You”
    君に伝えたい/エミ・マイヤー Kimi Ni Tsutaetai / Emi Meyer

    こちらは日本語ですね。しかし暗い・・・。フォーク世代的な暗さを感じますね。

    Emi Meyer “Soul Naturale”

    あ、これはグッドじゃないですか!

    On The Road (PRIUS version) / Emi Meyer

    あーこの曲いいですよねー。プリウスのCMでしたか?

    登り坂/エミ・マイヤー Noborizaka / Emi Meyer

    また日本語ですね。メロディーがなんかこうね、グッとくるものがありますねぇ。暗いですけどw。

    Everything This Christmas/Emi Meyer(エミ・マイヤー)まとめ

    ジャズ系の素敵な歌姫ということがわかりました。とにかく美人さんですね。主張がスゴイwまぁそういう演出なんだとは思います。

    とか思ってたら、ナチュラルメイクっぽいのもありまして・・・

    Emi Meyer – “lol” @ Trophy Cupcake, 11/20/2011

    ポテンシャルの違いってやつを目の当たりにしました。

    神様っていないですよねぇ。
    (´゚д゚`)