タグ:

  • TennisのTenderAsATombで迎える春の朝はちょっぴりセンチメンタル

    オリンピックは延期すれば良いと思う今朝のグッドBGMは

    Tender as a Tomb/Tennis(テニス)

    80’s感が止まらないアニーヘアの歌姫と旦那

    Tender as a Tomb/Tennis(テニス)

    マクドナルドBGM2020/3月後半セットリストで流れていたちょっと切ないふわふわ曲はこちらです♪

    Tennis – Tender as a Tomb

    グッド!

    Tennis(テニス)

    テニスで検索すると錦織くんしかでてきませんw。なのでキーワードは テニス バンド ですよ。

    テニスは、アメリカのあるギターポップからバンドデンバー、コロラド州夫婦デュオアライーナ・ムーアとパトリック・ライリーとで構成され、米国、。デュオは2010年に結成され、2011年にデビューアルバムCape Doryをリリースしました。彼らのセカンドアルバムYoung&Oldは翌年にリリースされました。3回目のリリース、Ritual in Repeat(2014)は、聖体拝領の記録でリリースされました。バンドの4枚目のアルバム、Yours Conditionallyは2017年にリリースされ、2020年にはスイマーがリリースされました。
    https://en.wikipedia.org/wiki/Tennis_(band)

    なんと今年も出してるとかwww。バリバリの現役なんですね。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Tennis – Modern Woman

    Tennis – In The Morning I’ll Be Better

    Tennis – Runner

    あぁ好きかもー
    (*´Д`*)

    Tennis – Need Your Love

    良いですねー♪
    (*´∀`*)

    あれ?意外とサイケちっくな展開!

  • 週明けもフレンチボッサ心地よくPaulineCrozeが歌うLesEauxDeMars

    100日後に死ぬワニの101日目が気になる今朝のグッドBGMは

    Les Eaux De Mars/Pauline Croze(ポーリーヌ・クローズ)

    お洒落大国フランスのお洒落ボサノバ!行ってみましょう~♪

    Les Eaux De Mars/Pauline Croze(ポーリーヌ・クローズ)

    マクドナルドBGM2020/3月後半セットリストで流れていたフレンチボッサな曲はこちらです♪

    Pauline Croze – Les eaux de Mars

    グッド!

    歌ってるところもありました。

    Pauline Croze – Les eaux de Mars

    ほっほう♪超絶美人さんで歌うまw

    神様はいないですねぇ・・・。
    (;∀;)

    Pauline Croze(ポーリーヌ・クローズ)

    少し情報がありましたー。

    フランスのポップ/ フォークシンガーでありミュージシャンです。
    彼女は14歳から6年後にギターを歌い、演奏し始めました。彼女はグループのセニョール・ホームズのキトと初めてデモを行いました。このとき、彼女はステージに初めて登場しました。
    2011年に、彼女は、仲間のフランスのミュージシャンとのコラボレーションベンMazuéを彼のシングル、上、するC’estレジェ彼のデビューアルバムから。
    彼女のファーストアルバムポーリーン・クロズは、続いて2005年2月にリリースされた国連血管雑音quiの裁判所彼女はサードアルバム、2007年にル・グランプリドゥエデンは、彼女がリリースされ、2012年10月22日にリリースされましたボサノバを 2016年に。
    https://en.wikipedia.org/wiki/Pauline_Croze

    なるほどー結構なベテランさんなんですね。

    今回の曲はカバーアルバムの中の一曲ってことで原曲らしきものがありました。

    Georges Moustaki – Les eaux de Mars

    サイババ系かな

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Pauline Croze – La Rua Madureira

    うん、年を取るって事に関しては神様も平等に扱ってくれる様子です!
    d(゚∀゚d)GJ

    Pauline Croze – A Felicidade

    それでも若いころは無双ってことには違いないんですけどねw
    (;w;)

  • キュートなボッサ風WeJustMetを歌うLisaは意外とえちえちお姉さん

    ブルゾンちえみwithBが解散してたと知った今朝のグッドBGMは

    We Just Met(shaker Song)/Lisa(リサ)

    爽やかな春のジャズ系ボサノバ風。心地よいです♪

    We Just Met(shaker Song)/Lisa(リサ)

    マクドナルドBGM2020/3月後半セットリストで流れていたジャズ系ボサノバ風な曲はこちらです♪

    We Just Met

    うん。グッドですね♪

    Lisa Lövbrand(リサ・ラブブランド)

    この曲だとLisa名義みたいですが、Lisaだと色んなリサが出すぎてしまうので、あえてフルで。

    インパクト【大】発動のブロンドお姉さんですが、やっとこさ情報を見つけましたのでどうぞー。

    ストックホルム生まれの魅力的なシンガーLisa Lovbrand(リサ・ラブブランド)
    2006年に全米公開されたスティーブン・セガール主演の映画「Attack Force」で助演女優を務め、ハリウッド界隈ではすでに知られた顔。
    ブロンドのスレンダー・ボディというこれ以上ない美貌にあわせ、聴く者を瞬時に虜にさせる、コケティッシュでちょっぴり気だるいウィスパリング・ヴォイスには、あの名プロデューサー、David Fosterも完全にノックアウト。
    https://lohaco.jp/product/L02510093/

    セガァァァァァァァァール!!!
    キタ━(゚∀゚)━!

    来た来たw、ここでとんでもない名前が出ましたよ!もう一度セガァァァァァァァァール!!!

    大陸系カンフーアクションは故ブルース・リー先生、そしてジャッキーやジェット・リー(ハゲ♪)が有名ですが、アメリカ産駒のカンフーアクションといえばこの人スティーブン・セガールなんですよね。(合気道だったかも)

    まぁチャックノリスもいますが、あちらはリー世代ですからね。その後継ってポジションかと思います。

    んで、リサお姉さんが出演していたというAttack Force沈黙の激突は2006年公開と。沈黙シリーズってやつですねー。14年も前ですかぁ・・・おじいちゃんの秘蔵DVDにあるかもしれませんw。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Seagulls

    Lisa Lövbrand – Truly

    LISA LOVBRAND “NO MAYBES”

  • RedLady赤淑女WhyteHorsesが送るマンチェスター魂サイケが春に合う

    クリス・リードの訃報に驚きを隠せない今朝のグッドBGMは

    Red Lady/Whyte Horses(ホワイト・ホーシズ)

    イギリスはマンチェスター出身のサイケデリックバンド

    Red Lady/Whyte Horses(ホワイト・ホーシズ)

    マクドナルドBGM2020/3月後半セットリストで流れていた赤淑女はこちらです♪

    Red Lady

    グッド!

    Whyte Horses(ホワイト・ホーシズ)

    まんまり説明は無かったですね。マンチェスター出身のサイケデリックバンドってことぐらいです。

    現代インディポップ×60′sサイケ×日本の昭和歌謡(!)を融合した異形と紹介されていました。

    でもまぁ言うてもマンチェですよ?有名バンドの生産地ですからね。サッカーも強いし(関係ないw)

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Whyte Horses – Counting Down The Years

    あれ?爽やかw

    Seabird

    グッドですね。

    Whyte Horses – The Snowfalls

    映像はちゃんとサイケしてるw

    Whyte Horses – Promise I Do

    おお今度は音もちょいサイケ♪かな

    Red Lady/Whyte Horses(ホワイト・ホーシズ)

    マンチェスター出身のサイケデリックバンドいいですねー。

    サイケといいつつ意外とポップな印象が強かったです。とてもグッドなのではないでしょうか。

    すごく良いのですが、まぁあまり売れなさそうですよねwでもそこがまたグッド♪
    d(゚∀゚d)

  • グッドBGMが送るマクドナルドBGM2020/3月後半セットリスト朝の部

    ほとばしる激痛に耐えながらの今朝のグッドBGMは

    マクドナルドBGM2020/3月後半セットリスト朝の部~♪

    もう3月も後半!コロナで花見すらも中止傾向ですが、グッドBGMは春の訪れを応援します!
    (`・ω・´)キリッ

    マクドナルドBGM2020/3月後半セットリスト朝の部

    東京では異例の史上最速開花宣言!こりゃスゲーと思った昨日・・・雪降っとるやんけwww!!!

    先の読めない春の天気事情ですが、マクドナルドBGMさんは3月末まで固定で春全開セットリストですよ~♪
    (o´∀`人)

    マクドナルドBGM2020/3月後半セットリスト朝の部

    Overload/Dirty Projectors 00 New!
    Forevermore/Katie Hersig 03
    The Circle Game/Meja 05
    Souvenirs/Peggy Sue 10
    Bossa João/Tom & Joy 14 ボッサキタ━(゚∀゚)━!
    Les Eaux De Mars/Pauline Croze 18
    Always You/Louis Tomlinson 21
    Red Lady/Whyte Horses 24
    Miss You/Claud 27
    Tender as a Tomb/Tennis 29 好きかも
    I will Follow/Katie Hersig 32
    I’ve Got A Bottle/Gregory Pepper And His Problems 35
    He Rides/La Roux 38
    Here Is My Co-Pilot/Holly Throsby 42
    Good day/Bombay Bicycle Club 46
    We Just Met(shaker Song)/Lisa 50
    Touch/Stepanie Poetri 54
    Dreamers/JUNG 57

    今期の推し枠はKatie Hersigみたいですね。2曲エントリーされてます。

    あとは知った名前が見当たらなかったですねー。全てが新しい感じ?新しい命が芽吹く春といったところでしょうか。(わたしが知らないだけなのですがw)

    あ!Bombay Bicycle Club。これは過去にありましたね。でも記事は書いてないのか・・・サーセンwww。

    マクドナルドBGM2019/6月後半セットリスト(メジャー編)ポップな梅雨

    6月かぁ

    マクドナルドBGM2020/3月後半セットリスト朝の部まとめ

    はいーってことでね、やってまいりました春!ありがとう3月後半!

    今回のマクドナルドBGMさんのチョイスはまた秀逸。春らしいウキウキとお別れの切なさが織りなすすてきなマリアージュがここに完成!(適当)

    まぁボッサ系も3曲ほど入ってましたし、わたし的には大満足でございまする。

    コロナの影響で卒業式とかも無くなったりするのかな?いろいろとアレですが、元気出して逝こう!
    ( ゚∀゚)9=3

    またカリモフさんが更新したら、他の時間帯も追加しましょうかねー。

  • ゆったりレゲエ感TheOldiansが奏でるIfYouDon’tKnowが気持ちいい

    脅威の日経平均報道に(´・ω・`)?な今朝のグッドBGMは

    If You Don’t Know/The Oldians(ジ・オーディアンズ)

    素敵なレトロのジャズなレゲエ的な(適当)

    If You Don’t Know/The Oldians(ジ・オーディアンズ)

    マクドナルドBGM2020/3月前半セットリストで流れていゆったりレゲエはこちらです♪

    ごめんよーspotifyしか無かったんや・・・。ちゃんと戻ってくるんやでー
    (;w;)ノシ

    ってあるぇ?埋め込めてる?コレ、埋め込めてるん?

     

    The Oldians(ジ・オーディアンズ)

    このお洒落レゲエ感はスペインのバルセロナのバンド。

    JazzとSkaを掛け合わせ、 そこにソウルミュージックのエッセンスも入ったという説明もありましたが、それはレゲエではないのですか?
    (´゚д゚`)ちゃうの?

    まぁこまけぇことはいいんだよ適な?他の曲も聴いてみましょう~♪

    The Oldians – Reaction

    The Oldians – Same Old Song

    ライブもありましたよー

    THE OLDIANS – PRISONER OF LOVE –

    ふぁ~グッド♪もう帰りたいw

  • イタリアのゆる粗挽きでごめんJovanottiのLaLunaPienaボンジョルノ

    イッテQ宮川大輔お祭り復活に胸熱な今朝のグッドBGMは

    La Luna Piena/Jovanotti(ジョヴァノッティ)

    イタリアの伊達男登場です!

    La Luna Piena/Jovanotti(ジョヴァノッティ)

    マクドナルドBGM2020/3月前半セットリストで流れていたやたらと巻き舌発音な曲はこちらです♪

    Jovanotti – La Luna Piena

    これはなんか新しい感覚でグッドですねー。

    Jovanotti(ジョヴァノッティ)

    情報を拾ってまいりましたよー。

    ジョバノッティとしてよく知られているロレンツォ・ケルビーニは、イタリアのシンガーソングライター兼ラッパーです。Jovanottiという名前は、イタリア語のgiovanotto(「若い男」)の複数形であるgiovanottiに由来しています。
    ジョバノッティは、ヒップホップ、ラップ、ディスコの初期のミックスから徐々に出発し、ファンク、ワールドミュージック、さらにはクラシックなアレンジとスカの影響を取り入れました。
    彼の音楽の影響が変わったようなので、彼の歌詞はイタリアのより典型的である、時間の経過とともにますます、哲学的、宗教的、政治的な問題に対処するために始めた、あまりにもやったcantautoreの伝統。
    彼の社会的および政治的コミットメントも増加しました。彼の初期の作品のいくつかは、キーボードが重い1980年代のポップにも近いものです。
    https://en.wikipedia.org/wiki/Jovanotti

    ほうほう。巻き舌の理由はイタリア語だったからなのですね納得です。

    ジョジョの奇妙な冒険6部?ジョルノのターンが終わって久しいですからね。わたしには最高にうれしいイタリアんモーニングです♪ラザーニャたべたいw。
    (*´q`*)

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Jovanotti – L’Ultima Luna

    Jovanotti – Luna

    あらさわやか♪

    Jovanotti – Prima Che Diventi Giorno

    ダサめのロック感もグッドですね。

    Jovanotti – Chiaro Di Luna

    優しい系もおまかせのオールラウンダーですね。

    Jovanotti – Nuova Era (with Dardust)

    コレけっこう好きwww宇宙好きかな?

  • ウクレレに癒されるAngrlaMoyraのEmma’sIsland南の島に逝きたい

    宮本浩次さんがソロアルバム出すって知って驚いた今朝のグッドBGMは

    Emma’s Island/Angrla Moyra(アンジェラ・モイラ)

    ウクレレで癒されましょう~♪

    Emma’s Island/Angrla Moyra(アンジェラ・モイラ)

    マクドナルドBGM2020/3月前半セットリストで流れていたほっこりウクレレはこちらです♪

    Angela Moyra { Emma’s Island }

    歌ってる映像もありましたよー

    Angela Moyra – Emma’s Island (In session for Re:VERSION in Rotterdam)

    ちょっ!後ろの禿げたおじ様がめっちゃ気になるぅぅぅ♪
    (*゚Д゚*)゚トクン

    あれ?この人前に書いたですね・・・

    聖バレンタインの朝にいちいち可愛いアンジェラ・モイラが再登場
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/macbgm/poppin-angela-moyra/

    ウクレレで南の島にトリップしようアンジェラモイラ
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/macbgm/emmas-island/

    やはりありましたか・・・。わたしの忘却力もまた53万なのでしたwww。

    Angrla Moyra(アンジェラ・モイラ)

    ウクレレだったので勝手にハワイとか思ってた短絡的な人間はわたしですw。実は全然関係ないくて、サンフランシスコ出身のシンガーソングライターさんですね。

    2015年あたりにかなりヒットしたっぽいです。なのでいまでは結構おねえさんなはずです。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Angela Moyra “Bubbalu” Lyric Video

    グッド♪

    Angela Moyra – “Nothing Lasts”

    よいですねー。

    Angela Moyra – Timid

    なるほど、別にウクレレばかりじゃないってことですね。他の曲もグッドじゃないですか!

    Angela Moyra { Nothing Lasts }

    Emma’s Island/Angrla Moyra(アンジェラ・モイラ)まとめ

    過去にも取り上げたことのあった素敵なウクレレおねえさんアンジェラ・モイラ。

    でも実はそんなにウクレレ寄りではなかった様子。ヒットしたものにウクレレが多めってだけってぽいですね。

    とりあえず素敵なグッドBGMなことは間違いありません。
    d(゚∀゚d)GJ

  • SwissyのSorryでアジアから素敵な春をお届け爽やかにゴメンね~♪

    日本のトイレットペーパーへ謎の信頼感が気になる今朝のグッドBGMは

    Sorry/Swissy(スウィッシー)

    フィリピンの歌姫ということみたいですが・・・さて

    Sorry/Swissy(スウィッシー)

    マクドナルドBGM2020/3月前半セットリストで流れていた爽やかにゴメンナサイしてる曲はこちらです♪

    日本でも普通に流れてそうなメロディーで親しみやすい感じです。いまならあいみょんあたりが歌ってても違和感ないかもですw。

    Swissy(スウィッシー)

    情報はたくさんありましたよー。

    Swissyはフィリピン生まれ、オーストラリア育ちの女性シンガー・ソングライター。
    清々しいアコースティック・ギターの音色を軸にした極上のポップス。何と言っても彼女の清々しく澄んだ歌声の魅力が衝撃的です。程よく感じさせるソウルフルなテイストは、AOR~西海岸サウンド的でもあり、たとえるならばローラ・アランの再来、あるいはギターポップを通過したコリーヌ・ベイリー・レイやミスティ・オールドランドといった趣。
    https://www.hmv.co.jp/news/article/912010099/

    ってことみたいですね。

    こちら、れいによってbandcampさんなのでアルバム丸ごと聴いていけってことです♪

    グッド!

    更に他のもどうだ!

    あれ・・・春でもグッドですが、秋も似合いそうな雰囲気ですね。

    落ち着いた素敵なグッドBGMです認定です!
    (o´∀`人)

  • グッドBGMが送るマクドナルドBGM2020/3月前半セットリスト朝の部

    マクドナルドBGM3月前半セットリストを探して辿り着いたみんな~

    お待たせしました!3月前半セットリストを拾ってきましたよー

    まぁ朝の部だけなんですけどねw

    マクドナルドBGM3月前半セットリスト朝の部

    マクドナルドBGM3月前半セットリスト

    Emma’s Island/Angrla Moyra 00
    If You Don’t Know/The Oldians 03
    Do Tou Need Me?/Claud 06
    Ia/Kelsea Ballerini 09
    Get Me Away From Here I’m Dying/Belle And Sebastian 12 ベルセバやぁ
    This Is Your Life/Hannah Cohen 16
    Sorry/Swissy 20 爽やかにゴメンねw
    I See Red/Geowulf 23
    La Luna Piena/Jovanotti 27 粗挽き♪
    One Day At A Time/Quint Starkie 30 素敵
    prom dress/mxmtoon 34
    Sing Out/Lisa Loeb 37 メガネ女子代表
    Friends/Los Retros 40
    The Red Room/Tea 43
    Paper Mache/Rita Calypso 47
    BFF/Kesha Feat. Wrabel 52
    The Human Condition/ChelseaCutler 55
    Shut It Down(Uncolored Remix)/Pure Butt3rfly 57
    Johnny Johnny/Lollipop Train 57 訂正

    春らしいゆったりとした、それでいてウキウキさせる明るい曲が多いですかねー。

    中でもSorry/Swissyはグッドでしたねー。フィリピンの方々のようでした。爽やかにゴメンネというのはどんな設定なのか気になりますw。時間があれば記事書きましょう。

    昼の部以降も!?

    最近noteにマクドナルドさんのカスタマーサービスからのメールをガッツリんこで載せてくれている方がいらっしゃるんですねー。その名もカリモフさん

    カリモフさん
    https://note.com/karimof/n/nd65fcac25c61

    いやぁホントにありがとうございます。

    なので一応載せておきますね。あれ?先月もこんなんでしたっけ?まぁいいかwww

    Afternoon 11:00am~18:00pm
    ※17時00分「夜マック  ポテナゲ」時報
    ※17時02分から「MUSIC VALUE Official髭男ism」(2/5~)
    ※17時30分から「ごはんバーガー」

    Time/Title/Artist
    0:00:00/Believe It Or Not/Spinn
    0:03:15/Cool For A Second/Yumi Zouma
    0:06:24/You Are Now On Fire/Slow Hollows
    0:09:29/Daytime/Elephant Gym
    0:13:45/Hello,Anxiety/Phum Viphurit
    0:18:10/Valentine/Kina Grannis
    0:20:41/Neon Skyline/Andy Shauf
    0:24:21/Lemon/Adoy
    0:28:04/Music/Benny Sings
    0:31:23/The Switch(Acoustic)/Emily King
    0:34:01/I Love The Afternoon/Raul Midon
    0:37:07/One Life((Radio Edit))/Regi Myrix
    0:41:22/Valentine’s Day/LANY
    0:45:00/Missing/Drama
    0:50:49/I Know You Know I Love You/Sunset Rollercoaster
    0:52:50/Distance(Acoustic)/Emily King
    0:56:25/Breathe/Brainstory

    Evening 18:00pm~24:00pm
    ※毎時00分から「夜マック  ポテナゲ」時報
    ※毎時02分から「MUSIC VALUE Official髭男ism」(2/5~)
    ※毎時30分から「ごはんバーガー」

    Time/Title/Artist
    0:00:00/Can I Call You Tonight?/Dayglow
    0:04:40/Sunseeker/The Naked And Famous
    0:08:30/Only If You Want It/Magdalena Bay
    0:12:06/All In(Feat. Georgia Ku & JRM)/Bearson
    0:15:06/Under The Moon(Clean)/070 Shake
    0:18:35/Rolling Thunder/Yoshi Flower
    0:21:26/Black Qualls Feat. Steve Lacy & Steve Arrington/Thundercat
    0:24:42/Cemetery/Coin
    0:27:38/A Girl In The City/I Don’t Like Mondays.
    0:31:22/Hurt Again/Julia Michaels
    0:34:44/Next Time/Mae Defays
    0:38:29/Live Like We’re Dancing/Mura Masa And Georgia
    0:42:39/Heartbeat/Reyna
    0:46:16/Win You Over(Feat. SOAK)/Whethan
    0:49:47/Leave If You Wanna/Overcoats
    0:53:35/Warm Blood/Meg & Dia
    0:57:16/Demons/Alec Benjamin

    Midnight 24:00pm~5:00am
    ※毎時00分から「夜マック  ポテナゲ」時報
    ※毎時02分から「MUSIC VALUE Official髭男ism」(2/5~)
    ※毎時30分から「ごはんバーガー」

    Time/Title/Artist
    0:00:00/We Call It Love/Dennis.
    0:02:01/I Want You Around(Remix)/Snoh Aalegra Feat. 6LACK
    0:05:35/Flight 99/Please Wait
    0:08:24/Shh/Biig Piig
    0:09:57/Joyfulness(Feat. Alexa Harley)/Hector Plimmer
    0:13:35/Complicated/Mac Miller
    0:17:27/My Fancy Free Future Love/Common
    0:21:51/Go Now/Giovanca
    0:27:11/Apartment(Feat. Benny Sings)/Free Nationals
    0:30:18/10% Feat. Kali Uchis/Kaytranada
    0:33:26/RESONANCE/Sauce81
    0:37:15/Castille Soap/Silver Krueger
    0:40:29/Pre Memory Circle/Rejoicer
    0:44:12/So Fast Feat. Jason Arce/Dog Ear
    0:48:08/Flowers/30/70
    0:53:14/Ponta De Areia/Laidbook
    0:57:37/Do You Want To Pretend We’re In Love Sometime?/Middle School

    マクドナルドBGM3月前半セットリストまとめ

    春らしい素敵なチョイスが際立った選曲リストでした。と適当に流してしまいましたが

    朝以外のリストが入手できたのは大きいですね。普段では忙しすぎて(メンドクサ)できないですからね。

    カリモフさんほんとうにありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いいたします。
    (o´∀`人)

    元気があったらリンク付けますね