タグ:

  • グッドBGMが送るマクドナルドBGM2020/6月後半セットリスト朝の部

    まだ6月だよ?ってなるくっそ暑い真夏日が続く今朝のグッドBGMは

    マクドナルドBGM2020/6月後半セットリスト朝の部

    なんかまったりチョイスが心地よいです
    (*´ω`)

    マクドナルドBGM2020/6月後半セットリスト朝の部

    カリモフさんを待っても良かったのですが、まぁなんとなく集めてしまいましたよ。えぇ。べ、別に暇だったとかそういうワケじゃないんだからねっ!
    (´・ω・`)

    マクドナルドBGM2020/6月後半セットリスト朝の部

    Rain/Whitney 00
    Só para Ficar/Rodrigo Carazo 04
    In Disguise/Ashe 09
    Broderie/Oliver Bélisle 12
    Tryin’ My Best,Los Angeles/Mandy Moore 15
    I Wanna Feel Love/Julia Bordo 19
    Hey Girl/boy pablo 23
    I don’t Want Your Money/Mae Muller 26
    Grace/Surfaces 29
    Find Your Way Home/Holly Throsby 31
    Alguém Me Avisou/Celso Fonseca 34 ボッサLOVE
    i think too much/Christian French 38
    Back To It/Josie Dunne 42 小皺気になる
    On Me/Thomas Rhett & Kane Brown 44
    Que Pena/Celso Fonseca 47
    Avalanche/Kele Flalconer 51
    Don’t Wanna/HAIM 54
    We are The Evening Tide/Sammy Strittmatter 57

    なんかゆったりとか落ち着いた感じが多かったかなー。幸せな感じもあったかな。

    Celso Fonsecaが2曲エントリーで密かに推しっぽいですね。ボッサ好きとしてはグッドですケド♪

    はとは久々HAIM姉さんたちが来ましたね。結構すきw。

    ってとこですかねー。カリモフさんが全部のリストをアップしてくれたら、続きも書きましょうかねー。

    その他のマクドナルドBGM2020/6月後半

    カリモフさんが早速上げてくれてました。アザーッス!

    カリモフさん
    https://note.com/karimof

    昼の部|マクドナルドBGM2020/6月後半セットリスト

    Afternoon 11:00am~18:00pm

    Time/Title/Artist
    0:00:00/Ego/Phonte
    0:01:40/Balcony/Mae Defays
    0:05:28/In The Rain(Feat. Chantae Cann)/Ashleigh Smith
    0:09:42/After Midnight/Adeline
    0:13:23/Starting Line Feat. Emily C.Browning/Cory Wong 好き♪
    0:17:23/On The Radio/Rosemary Fairweather
    0:21:02/Cafe Speed/Jordann
    0:24:52/Dancing At The Blue Lagoon/Cayucas
    0:29:19/Mieux Que Tout/Paradis
    0:33:42/Another Light(Cyril Hahn Remix)/Henry Green
    0:37:25/Day After The Rain/Leven Kali
    0:39:56/Thalassophobia/Manatee Commune
    0:44:16/Thank U,Next/Adam Neely
    0:47:30/I’m Not In Love/Natarie Yorke && Ken “”Professor”” Philmore
    0:53:36/Melona/Michael David

    5曲目なんか聞いたことあるなと思ったら、以前に記事書いてましたねw。

    月末に向けてCoryWongのStartingLineを聴いて明日から本気出す!

    今回のリンクの映像だと女性が歌ってますね。これは初めて見たです。(ウソでしたw)でも聴きどころはギターのカッティング♪

    夜の部|マクドナルドBGM2020/6月後半セットリスト

    Evening 18:00pm~24:00pm

    Time/Title/Artist
    0:00:00/Summer Feelings(Feat. Charlie Puth)/Lennon Stella
    0:02:40/Touch/Dillon Francis Featuring BabyJake
    0:05:39/Rush/Tia Gostelow
    0:09:27/Flow Now/Froogle
    0:11:51/No Faker/Mxmtoon
    0:14:38/Butterflies/Fiji Blue
    0:17:34/Do You Think We’ll Last Forever?/Caroline Rose
    0:21:49/Love Me Better/Joan
    0:24:52/Rollin’/Wonk
    0:29:14/Give Me Another Chance/Empress Of
    0:31:55/Yes,No,Maybe(Ft. Tom Misch)/Detroit Swindle
    0:37:29/Guys/THE 1975
    0:41:58/Gamesofluck/Parcels
    0:47:47/Luv Is Not Enough/Miami Horror & Clear Mortifee
    0:51:05/So We Won’t Forget/Khruangbin
    0:56:04/1978/Eveil

    深夜/早朝の部|マクドナルドBGM2020/6月後半セットリスト

    Midnight 24:00pm~5:00am

    Time/Title/Artist
    0:00:00/Huey/Ricewine
    0:01:05/Extension/Uyama Hiroto
    0:05:07/Herb-Lady/Dominic J Marshall
    0:10:03/Montara/Hunee
    0:13:49/On My Way Home/Kan Sano
    0:17:09/The Real/Tom Misch & Yussef Dayes
    0:19:52/Clock-Watchers(Le Emporium Jazzstrumental)/Funky DL
    0:23:35/Arya(Feat. 808vic)/Aussie Maze
    0:26:27/Rhythm And Blues:The Peacemaker/Nate Smith
    0:29:05/Almond Butter/Terrace Martin
    0:33:03/Carry More/Segawa Tatsuya
    0:37:08/Jazz Is Dead Feat. The Midnight Hour/Adrian Younge & Ali Shaheed Muhammad
    0:39:54/Energy/Alfa Mist & Emmavie
    0:43:03/Virgo Flip/The Deli
    0:45:48/Fair Chance(Feat. Ty Dolla $ign & Lil B)/Thundercat
    0:49:48/Morning Matters/Yazmin Lacey
    0:53:55/Visible Walls/Kassa Overall
    0:57:01/PDLIF/Bon Iver

    でした。

  • 最後の花火に今年もなったな♪またまた無印良品BGM南イタリア編

    まだ8月が残り一週間あると気が付いてしまった今朝のグッドBGMは

    無印良品:MUJI BGM3 Taormina

    無印良品BGMの公式Youtubeがあったのでこちらをどどんっ!

    や、やっつけとかじゃないんだからねっ!
    ((U゚Д゚)ノシ

    無印良品:MUJI BGM3 Taormina

    いままで公式かどうかわからない代物だったわけですが、この度ちゃんと公式のやつがありましたのでご紹介です。

    無印良品:MUJI BGM3 Taormina

    優雅なひと時を過ごせそうな曲でとてもグッドです。

    無印良品:MUJI BGM3 Taormina

    以下は公式のラインナップから曲名を検索して拾えた曲ですねー。演奏者は違いますが、また別のお話しという感じで聴いていただければとおもいまふ。

    lilla costarelli u cchiu beddu diamanti

    ふむ。

    Gran Valzer by G. Verdi

    素敵なおじ様のギターソロですね。バックにあるツリーが気になりますw。クリスマスだったんですかね。

    Mario Rizzo – Mi votu e mi rivotu – Strumentale : Mandolino, mandola…

    ちょっと切ない系ですね。夏のひと時の恋が終わった方にぴったりな感じです。(ざまぁw)
    (U `∀´ )く、悔しくなんかないんだから

    Luciano Pavarotti: ‘Torna A Surriento’

    こちらは超のつく有名曲ですね。「日本語だと帰れソレントへ」

    Rosa balistreri “Mi votu e mi rivotu”

    すみません。なんか悲しすぎます。
    (´;ω;`)ブワッ

    Intermezzo from Cavalleria Rusticana, Pietro Mascagni

    優雅で壮大な感じですね。おなかいっぱいです。

    VITTI ‘NA CROZZA – Michelangelo Verso

    あぁ、コレ!これです!こういうほっこりした系の曲を求めていたんですよ♪
    (o´∀`人)

    Mi nonnu mi diciva

    無印良品BGMのCDには入ってないですが、流れで入れておきますねー。謎の語りもほっこりですw。

    無印良品:MUJI BGM3 Taorminaまとめ

    どの曲も南イタリアの有名どころみたいです。カンツォーネとかになるんですかね。フランスでいうシャンソン。ブラジルのカンシオーン?つまり演歌みたいな?たぶんそんなタイプです。

    頑張って色々と拾ってきまいたが、オーケストラバージョンが結構おおいですね。そこまでの雄大さは求めてなかったりするんですが・・・。

    でもイタリアっていえば3大テノールとかいませんでしたっけ?それからやっぱりオーケストラとかオペラとかは力入ってるはずですからね。まぁそこはしょうがないですか。

    無印の公式を聴く限りだと割と庶民的なバージョンも入ってる感じなんで、ぜひ一度覗いてみてはいかがでしょうかっと。

    無印良品BGM3 Sicily

  • 秋の便りを待ちながら残暑無印良品BGM南イタリア・シチリア島編

    久々に熱帯夜から解放された今朝のグッドBGMは

    無印良品BGM南イタリア・シチリア島編(仮)

    夏の終わりやセンチメンタルな午後に聴きたくなる優雅なチョイス。

    無印良品BGM南イタリア・シチリア島編(仮)

    まだまだ暑いし、仕事てんこ盛りだし、気持ちだけでも南イタリアへ逝きましょう♪

    【MUJI】無印良品の店内で流れるBGM ~南イタリア・シチリア島編~

    あぁラザニア食べたい。ボンゴレ食べたい。

    イタリアといえば

    わたしの好きなジブリに紅の豚というのがあります。あれも舞台がイタリアなんですよねー。

    紅の豚 [Porco Rosso] – マルコとジーナのテーマ Acoustic Guitar

    素敵♪

    [Studio Ghibli] 紅の豚 Porco Rosso – 帰らざる日々 The Bygone Days

    そういえば今年は豚放送したんですかね?定期的に金曜ロードショーでやってますよね。この前は千と千尋の神隠しでしたっけ。

    トトロを見ると夏を感じるのは共通だと思います。そして豚を見ると夏と哀愁を感じるんですよねー。

  • 甲子園だけじゃないDoYouWannaDance?俺たちの夏は終わらないっ!

    迷走を始めた今朝のグッドBGMは

    Do You Wanna Dance(踊ろよベイビー)言わずと知れた名曲を取り上げますよ~♪夏はまだまだ終わらないぜぃ!

    でもね、わたしの夏はもうおわったんだ・・・
    (´・ω・`)・・・

    Do You Wanna Dance(踊ろよベイビー)?

    なんでこの曲を取り上げたかったかというとですね、ネタが思いつかなかったからDEATH!
    (´゚ω゚`)

    まぁ夏の曲の特集、前回の記事で出しましたねー。その流れで

    夏→海→ビーチボーイズ→サーフィンUSA→踊ろよベイビー

    とこんな感じでたどり着きましたね。そいでビーチボーイズの踊ろよベイビーがカバーだったって知ったんです。それがこちら。

    聴いていただきましょう!Bobby Freeman(ボビー・フリーマン)でDo You Wanna Dance

    Do You Want to Dance-Bobby Freeman-original song-1958

    なるほどー!これはグッドです♪

    そして別のバージョン

    Bobby Freeman “Do You Wanna Dance” (1958)

    ふぁ?なぜサーカス?おしてゾウさんかわいい♪かなり意味不明な内容なのですがそれは・・・

    Bobby Freeman(ボビー・フリーマン)

    概要はウィキさんからですね。

    ボビー・フリーマンは1940年6月13日にカリフォルニア州アラメダ郡に生まれ、サンフランシスコで育ったアフリカ系アメリカ人。
    10代の初めからザ・ロマンサーズというドゥーワップ・グループで歌を歌っていた。ザ・ヴォーカリアーズというグループで活動していた頃、地元のDJから自作の曲はあるかと尋ねられ、何曲かデモ・テープを製作した。その中に「踊ろよベイビー」は含まれており、それを聴いたジュビリー・レコードの経営者、モーティマー・パリッツはフリーマンとの契約を決めた。
    フリーマンはまだ17歳であり、デビュー・シングルであったが、ビルボードのポップ・チャートで5位、R&Bチャートで2位を記録した。
    映画『アメリカン・グラフィティ』の挿入歌として使用された。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/踊ろよベイビー

    という感じですね。そしてこの方の他の曲が熱いかったんです。それがこちら

    Bobby Freeman – C’mon and Swim (on the beach)

    うっほー!スゴイ盛り上がりですねw。ロングボードだとか水着だとかで歴史的な資料にもなりそうな映像です。

    そしてもうひとつ、みんなたちに見てもらいたいのがこちら!

    Bobby Freeman – C’Mon And Swim (1964)

    カッコイイ!謎のダンスもグッドです♪そしてバックのお姉さんの中の一人が無表情なのがとても気になりますw

    そしてお客さんの手拍子。なんか演歌ちっくな雰囲気でてます。これは意外でしたね。欧米のリズムは裏でとるタイプなのかと勝手に思い込んでましたが、そうでもないのかも。それともたまたま映像にズレがあるのか・・・?
    (´・ω・`)?

    この二つがボビー・フリーマンの代表曲みたいですね。そしてこのあと踊ろよベイビーは様々なアーティストによってカバーされていくのです!です・・・です

    それはまた後程
    (ゝω・)v

    多くのカバーDo You Wanna Dance

    名曲は世代を超えて色々なアーティストにカバーされます。このDo You Wanna Dance(踊ろよベイビー)も実に多くの人がカバーバージョンをリリースしています。

    その一部をご紹介

    The Beach Boys(ザ・ビーチボーイズ)の場合

    The Beach Boys – Do You Wanna Dance? (Stereo Mix)

    わたしが最初に知ったDo You Wanna Dance?はコレでしたねー。ビーチボーイズのベストかなんかに入ってました。

    ちなみにテレビバージョンもありました。

    The Beach Boys – Do You Wanna Dance (Shindig – Apr 2, 1965)

    うほー!これはスゴイ♪大人気ですね。そして横の踊ってるだけの人が謎w。メインボーカルの人だったりするんですかね。この曲ではドラムの人がリードとってるっぽいですもんね。この辺はもっと調べないといけませんな。

    Bette Midler(ベット・ミドラー)の場合

    そして全く違うアレンジをほどこしたのがこちら

    Do You Wanna Dance – Bette Midler

    ベット・ミドラーのデビュー・アルバム『The Divine Miss M』(1972年11月7日発売)に収録された。
    1973年3月10日付のビルボード・Hot 100で17位を記録した。また、ビルボードのイージーリスニング・チャートで8位、カナダRPMで18位、カナダのアダルトコンテンポラリー・チャートで1位を記録した。

    となっております。かなり大人テイストのAOR的なアレンジになっています。人が変われば雰囲気もかわりますねぇ。

    Johnny Rivers(ジョニー・リバース)の場合

    こちらもしっとり雰囲気で大人のアレンジになっております。

    Do You Wanna Dance Johnny Rivers (TRADUÇÃO) HD (Lyrics Video).

    Σエ?ギアさまじゃないですかっ!!これはなんかの映画で使われてたってことなのでしょうか。なんとも素敵な展開です。

    ギアさま「君を誘ってもいいかな?」
    奥様??「あぁ・・・(歓喜)」
    スタッフA「信じてた、きっとこうなるって信じてたんだから(泣)」

    みたいな感じ?

    うーん、調べた感じですと映画「Shall We Dance?」のハリウッドリメイク版にギアさまが出てるワケですが、映画の中にJohnny Riversのバージョンが使われていたかまではわかりませんでした。もしかしたら映像を充てただけかもしれませんね。

    John Lennon(ジョン・レノン)の場合

    実はジョンレノンのバージョンもあります。知りませんでした。

    Do You Want To Dance (Remastered 2010)

    あぁ、なるほどビートルズ後期てきな雰囲気満載ですね♪

    まぁあれです。わたしが知らなかったのも納得です。

    The 4 Seasons(フォー・シーズンズ)の場合

    素敵なコーラスアレンジもございます。

    The 4 Seasons – 12 Do You Want to Dance

    うん。グッド♪

    Ramones(ラモーンズ)の場合

    そしてまさかのアメリカパンクの殿堂Ramonesバージョンが存在!?

    Ramones – “Do You Wanna Dance” – Rocket to Russia

    うわー!ラモーンズっぺーすてき♪
    (o´∀`人)

    最後がブツ切りになってるあたりも潔いラモーンズっぽくて好きです。

    Do You Wanna Dance(踊ろよベイビー)まとめ

    いやぁ、すごい数のカバーですね。実はまだまだ存在します。

    ボビー・ヴィー
    クリフ・リチャード&ザ・シャドウズ
    デル・シャノン
    ソニー&シェール
    ママス&パパス
    ウィ・ファイヴ
    キム・カーンズ
    T・レックス
    ザ・キング・トーンズ
    デイヴ・エドモンズ
    スーザン・ウォン

    忙しい(めんどくさ)かったので割愛しましたが、元気な人は調べてみてもグッドですよー。

  • 夏の終わりに聴きたいくなる心に刺さるグッドBGMを集めたよい2019

    超大型台風の接近に戦々恐々な今朝のグッドBGMは

    「夏の終わりに聴きたい」って感じのグッドBGMをご紹介

    色々な企画をね、立てなアカンのですよぉぉぉ
    (;∀;)

    夏の終わりに聴きたいグッドBGM

    まず最初に、心に刺さると言ってしまったのでまぁ作業向けではないですよねぇ。なので、ちょっぴりセンチメンタリズムな気分に向き合おうと思った時がベストかもしれませんね。

    そしてね、一応2019年に話題になった曲とかも調べたんですけど・・・なんかあんまりグッドな曲がなかったんですよぉ。今年は不作なのでしょうか?まぁそんな年もあるかもねって感じでおなしゃす♪

    2019年で良かった曲

    そうです、一応調べたんですよ。で、夏に聴きたい曲はこれだ!みたいなリストをいくつか見てみると・・・なんかね、売りたい側のリストだったですよーw。

    考えてみればそれは当然ですよね、話題にしてナンボみたいなところありますからねー。でもいまいちだったんですよ。心に刺さらない。もうそれはしょうがないです。
    (´・ω・`)人それそれだし

    そんな中でもいいかなーって思ったのはこちら

    愛にできることはまだあるかい/RADWIMPS

    来ました!天気の子のCMでめちゃくちゃ流れてましたねー。通常わたしはこういったバラード調の曲は嫌厭しがちなんですが(だって悲しくなるじゃん?)これはグッドでした。

    なんでしょうね、前向きな感じがするのがいいのかな?しみったれただけじゃない感じがグッドですね。ただ、7分越えは長いwww。確実に飽きます。

    え?天気の子?もちろん観ておりません!サーセンwww。
    (ゝω・)>てへっ

    RADWIMPSといえば一応これも貼っておきたいところですね

    前前前世 (movie ver.) RADWIMPS

    こちらは同じ新海誠監督の「君の名は」で大ヒットしましたねー。これは大好き♪でもあの頃のわたしはピコ太郎に夢中だったんですよねぇw。

    え?君の名は?もちろん観ておりません!サーセンwww。
    (ゝω・)>てへっ

    観たいみたいと思ってなかなか見れない。社畜あるあるですよね・・・。

    忘れられないの/サカナクション

    こちらは以前の記事で紹介してましたねー。

    ゴリゴリの80’Sサカナクション忘れられないのはソフトバンクCM曲

    夏の曲ってワケではありませんが、PVの常夏感とメロディーの哀愁感が素敵なので、やはり終わりに聴きたい曲ですね。

    保存版!夏の終わりに聴きたい

    一応今年の曲にも触れたのでもういいかなということで次に行きましょう。あとはだらだらとグッドBGMを羅列していくだけの簡単なお仕事です。

    家族の風景/ハナレグミ

    別に夏の終わりじゃなくてもいいんですけどね、終わり感がスゴイんです。なので何かの終わりにベストマッチなグッドBGMです。

    夏の思い出/ケツメイシ

    音ちっさw。モロに夏の歌ですね。コレ好きな人も多いんじゃないでしょうか。名曲の部類に入るんじゃないですかね。というか思い出なので、夏以降とか去年の夏とかそういった感じなのですね。歌詞もそんな感じですね。

    若者のすべて/フジファブリック

    やはりこれは外せないです!夏の終わりに聴きたい曲のベストアンサー!なんで志村くんはもういないんですかぁぁ!
    (;ω;)ぶわっ

    これもこの前書きましたね。連続ですみません。だって好きなんだもん♪

    フジファブリックの手紙MVフルVer.が期間限定で公開されてるぞぉ

    あぁ、もっと紹介したいのにぃぃぃ。元気があったらまた書くです!
    (・ω・`;)あったらね・・・

  • フジファブリックの手紙MVフルVer.が期間限定で公開されてるぞぉ

    花火大会開催のお知らせ花火に心躍る今朝のグッドBGMは

    手紙/フジファブリック

    心に刺さる音楽で有名な(全私的に)フジファブリックの登場です♪

    手紙/フジファブリック

    はいはい~今日のグッドBGMはこちらです。

    フジファブリック 『手紙』(期間限定full size version)

    うんグッド!こちらもやはり作業向けBGMにはなりそうにありません。聴いちゃうもんね。

    説明記事がありましたよ。

    今年デビュー15周年を迎え、そして志村正彦(Vo/Gt)没後10年となるフジファブリック。先ほどテレビ朝日系”ミュージックステーション”へ初出演を果たしたばかりの彼らが、「手紙」のミュージック・ビデオ・フル・サイズを公開した。
    8月28日にリリースされるフジファブリック初のプレイリスト・アルバム『FAB LIST 2』のラストを飾り、山内総一郎(Vo/Gt)の地元大阪への想いを綴った歌詞がファンのみならず、各所でも話題を呼んでいる。

    https://skream.jp/news/2019/08/fujifabric_tegami_mv.php

    期間限定ってことなんでね。今のうちに見ておきましょうか。っていうか買いましょうかw。

    そうですかぁ。志村正彦は5年しかいなかったってことなんですね。それにしては残した功績が大きすぎます。現ボーカルの山内総一郎も比べられてしまうと可哀想ですね。

    でもそれぞれは別物ってことで。みんな違ってみんないい♪(みすゞ)
    (´∀`)

    フジファブリック志村正彦の功績

    聞き比べるとわかってしまうのですが、志村正彦さんの声。これがたぶん唯一無二の癖がある歌声だったんですね。なのでそこはさすがボーカルって感じなんです。

    ちょと話はそれるかもしれませんが、モノマネの人も得意なネタは自分と骨格が似ている人らしいですかね。声にはテクニックだけではカバーできない部分が存在するってことです。

    なので上手さとかじゃない部分です。ボーカルになれる素質ってのがあるのかなと思いますねぇ。

    フジファブリック (Fujifabric) – 若者のすべて(Wakamono No Subete)

    そしてたぶんこの若者のすべてをこの世に生み出したのが最大の功績ですかねー。この名曲っぷりは素晴らしい!そして名曲だけあって、だれが歌ってもグッドだっていうね♪

    槇原敬之 – 若者のすべて(フジファブリック カバー)

    これはマッキーのカバーです。さすがですね。

    Bank Band – 若者のすべて (フジファブリックのカバー ) – ap bank fes 11 LIVE

    うーわーw完全にミスチルwwwピュア90’s万歳♪

    そうそう、何を歌っても桜井さん。こういうのがボーカルの素質ってやつなんですかね。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    フジファブリック 柴咲コウ 若者のすべて

    次はべつの曲

    フジファブリック (Fujifabric) – 茜色の夕日(Akaneiro No Yuuhi)

    (゚ω゚)ブヒー♪

    手紙/フジファブリックまとめ

    フジファブリック名義を捨てるという選択肢もあったと思います。でも残した。アーティストたるものネームバリューに頼るのには抵抗があったと思います。それでも残した。

    もし名前を変えていたら、フジファブリックの若者のすべては忘れ去られていて、現在のフジファブリックメンバーでは業界に生き残ることはできなかったかなと。フジファブリックを引き継ぐことでうまくまとめた感じがします。

    その選択は間違っていなかったと思います。

    なんか色々とあるとは思いますが、あらためてフジファブリック良いですね。

    志村正彦さん。あなたはえらかった!そして山内総一郎さんも頑張ってる!エライ!
    (;∀;)ありがとう