タグ: ポップ

  • Distractionと過ごすニッチな秋VinnieNeuberg誰過ぎで困り果てる

    美味しいものが増えるこの季節、今朝のグッドBGMは

    Distraction/Vinnie Neuberg(ヴィニー・ノイベルグ)

    天高く 美味肥ゆる秋 罪つくり

    詠んじゃったじゃないですかぁぁぁ
    (;∀;)

    Distraction/Vinnie Neuberg(ヴィニー・ノイベルグ)

    マクドナルドBGM(メジャー編)から10月後半に流れていた眠くなるほどやさしいギターはこちらです。

    やさしいです。ひたすら優しい。秋だから美味しいものいっぱい食べてもいいんだよと。言ってくれています♪(妄想)
    (。´-∀-)。o

    Vinnie Neuberg(ヴィニー・ノイベルグ)

    さて、こちらのかた、Brooklyn, New Yorkとありましたので、アメリカはニューヨーク、そしてブルックリンてとこまではわかりましたがしかし・・・

    結論だけ、書く。

    失敗した失敗した
    現在シュタゲ脳なわたしです

    何の成果も得られませんでした。

    サーセンwww。いや、ほんとね情報が全然ないですよ。同じ名前のイラストレーターがいててですね。その人もブルックリンだったりしてもうわけがわからないよぉ。
    (´゚д゚`)

    わたしの検索力は5ですorz

    とりあえずわかるのはギターがメインの人でポップセンス高めってこと。なので将来はハゲてくれそうな期待値も高めってことぐらいですかね。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    bandcampさんなんでね、このアルバムは全曲聴かせてくださるという太っ腹。あざ~す♪

    Vinnie Neuberg – Rutger

    これはまたちょっと雰囲気違いますね。エレキギターだし、しかももっと若い!なるほどこんな感じだったんですね。

    Distraction/Vinnie Neuberg(ヴィニー・ノイベルグ)

    まさかここまで情報が少ないとは、本当は存在してないんじゃ・・・とかおもっちゃいましたw。マクドナルドBGMさんさすがとしか言いようがありません。

    今後この人が人気出て情報が増えることを祈りつつ期待はしないでおこうかなと思います。

  • カリフォルニアポップの神髄GingerRootのWeatherが脱ダサジャケ宣言

    Pixel4の自動文字起こしスゲーって思ったですケド使いどころがないことに気が付いた今朝のグッドBGMは

    Weather/Ginger Root(ジンジャー・ルート)

    アジア系のポップ職人枠!この人のセンスはスゴイんだから♪

    そしてダサジャケとしても定評のある・・・あれ?お洒落になってるぅぅぅ!???

    Weather/Ginger Root(ジンジャー・ルート)

    マクドナルドBGM10月前半のセットリストで流れていたのはこちらの曲です。

    Ginger Root – “Weather”

    グッドですねー。ブレないオシャレ感、素敵です♪だけど本人はいたってダサめなんですよねーw。そこがまたグッドです。

    Ginger Root(ジンジャー・ルート)
    本来はこんな感じw

    Ginger Root(ジンジャー・ルート)

    アジア系のごにょごにょって書きましたが、こちらの方、出身はアメリカはカルフォルニアです。

    サーフィンの聖地、カリフォルニア出身、自分自身であらゆる楽器を演奏し、ミキシングやマスタリング、PVも監督してしまう“アグレッシヴ・エレヴェイター・ソウル“を自称する才能豊かなアーティスト=ジンジャー・ルート。今作ではその気の抜けたタイトルとは裏腹に、チルウェイヴ、ベッドルーム・ポップの現代感覚とヴィンテージ・シンセ・サウンド、70’sソウルの影響を感じさせるコード・ワークがブレンドされた人懐っこくも洗練されたヨット・ロック/ノスタルジー・サウンドを披露。

    https://tower.jp/article/feature_item/2019/09/03/0107

    あー、すみません。コレわかりにくいヤツだw。

    とにかく要約するとですね、顔に似合わずグッドなサウンドを提供してくれる素敵なボーイってことです。

    そうなんですよねー。ポップは顔じゃない!そして髪の毛じゃないんです!計算されつくしたメロディーと展開。いろいろ頭使って考えてるんです。ポップ職人にハゲが多いのはそんな理由もあると思いますはい。おっと、達郎さんのことはそこまでですよ!
    (`・ω・´)つ ピシャ

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Ginger Root – “Call It Home”

    はい、お洒落~♪

    Ginger Root – “Mahjong Room”
    Ginger Root – “Two Step”

    こちらにも詳しく書いてありますねー

    お洒落ソングBellezaからのダサジャケGingerRoot生姜根はいかが?

  • オシャレでポップな秋ならViraTalisaのSelimutKotaが良く似合う♪

    涼しくなって体調不良な朝のグッドBGMは

    Selimut Kota/Vira Talisa(ヴィラ・タリサ)

    インドネシアはジャカルタのアーティストです。

    Selimut Kota/Vira Talisa(ヴィラ・タリサ)

    マクドナルドBGM10月前半のセットリストで流れていたのはこちらの曲です。

    Selimut Kota

    グッドですねー。レトロな感じなんですかねー。素敵です。

    Vira Talisa(ヴィラ・タリサ)

    インドネシアの女性シンガーソングライターです。主にジャズっぽいポップな感じの曲が多い様子。

    若干鼻にかかったような歌いまわしがアイドルっぽくもありますが、逆にそこが硬派過ぎなくて良いのかもしれませんね。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Vira Talisa – Janji Wibawa

    かわいいですねー。インドネシアのお洒落系女子シンガーソングライターってポジションなのかもしれませんね。

    Vira Talisa – Down in Vieux Cannes

    アニメーションもタリサちゃんが手掛けているとのこと。すごいですねー。

    Primavera

    過去にも流れていた?

    Vira Talisa(ヴィラ・タリサ)の曲は、どうやら今年の3月にもマクドナルドBGMで流れていた様子ですね。

    レトロキュートなアジア枠ViraTalisaのDownInVieuxCannesがグッド

  • 秋風香るBeatenbergのScorpionfishでセンチメンタル朝Cafe気分♪

    天高くわたしも肥ゆる秋。今日のグッドBGMは

    Scorpionfish/Beatenberg(ベアテンベルク)

    南アフリカはケープタウンのバンドです。

    Scorpionfish/Beatenberg(ベアテンベルク)

    全ての企画が振るわないグッドBGMですがw。人気のマクドナルドBGMに乗っかる方向もトライしてみます。ってことになりましたー。

    はいこちらはマクドナルド店舗で流れているBGMなんですねー。その中から今日はこちら!

    Beatenberg – Scorpionfish

    実にグッド。なんか切ない感じが秋にピッタリって感じです。

    Beatenberg(ベアテンベルク)

    ベアテンベルクは、ケープタウンに拠点を置く南アフリカのバンド。全く存じ上げませんでした。

    アフリカって聞くと暑いイメージしかないんですが、南アフリカのケープタウンは事情がちがうようですね。いや、このBeatenberg(ベアテンベルク)だけなのでしょうか?

    突き抜けた爽快感とか雄大さとか一切関係ございません。ひたすら内向的で繊細な印象が続きます。はい、嫌いじゃないです♪
    (o´∀`人)

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Beatenberg – Ithaca

    切ないっすぅー

    Pluto

    悲しいっすぅ~。

    Beatenberg – Southern Suburbs

    ちょっと元気かと思わせてやはり切ないw。ブレないですねぇ~♪

    いやぁ、これ当たりですね!完全に当たりをひきました♪
    (o´∀`人)