タグ: ギター

  • Sunkissedで心地よい目覚めKhaiDreamsの優しい声で起こされたい♪

    もう2月も終わりということに気が付いてしまった今朝のグッドBGMは

    Sunkissed/Khai Dreams(カイ・ドリームズ)

    アメリカとベトナムのハーフ素敵な癒しをお届けしてくれます。

    Sunkissed/Khai Dreams(カイ・ドリームズ)

    2月のマクドナルドBGMセットリスト後半朝の部で流れていた優しい声で歌う癒しの曲はこちら!

    Sunkissed – Khai Dreams

    う~んグッド♪
    (o´∀`人)

    歌詞じゃなくて元の映像もありました。

    khai dreams – Sunkissed

    この画面の比率・・・結構前の人なのかな?

    Khai Dreams(カイ・ドリームズ)

    khai dreamsはオレゴン州ユージーンで生まれ育ったベトナム人とのハーフ。
    ネット上にもほとんど情報がなく、インディで活動するアーティストですが、Spotify公式によるプレイリスト『This is khai dreams』はとてつもない勢いで再生されており、月間リスナー数は68万を超えています。

    という記事を見つけました。これが2018年の記事ですから3,4年前ですかね。そんなに古い人ではなかったみたい。

    とにかく優しい声に完全ノックアウト!
    (*゚ω゚*)ベトナムコーヒー飲みたい

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    khai dreams – Good Advice

    軽快な感じでいいですねー

    khai dreams – Good Advice

    Find My Way

    意外なパターンもあるんですね。

  • 緊急事態宣言はCelsoFonsecaのDora正統派ボサノバで乗り切る所存!

    君と世界が終わる日に聴きたい曲ってなんだろ?って考えた今朝のグッドBGMは

    Dora/Celso Fonseca & Ronaldo Bastos(セルソ・フォンセカ)

    ブラジルボッサの大御所キタ━(゚∀゚)━!

    Dora/Celso Fonseca & Ronaldo Bastos(セルソ・フォンセカ)

    1月のマクドナルドBGMセットリスト昼の部で流れていた生粋のブラジルボサノバの曲はこちら!

    Dora

    グッド♪

    Celso Fonseca(セルソ・フォンセカ)

    とにかくブラジルのポップ界には欠かせない存在?の様子なのですが、詳しいことは分かりません!ただ、ギターでボッサの素敵なオジサマであることだけは確かな情報です。

    顔の長さと唇の感じがいかりや長介さんに似ていてなんか好きなんですよね~♪
    (o´∀`人)

    実は以前にも記事にした記憶があります・・・

    安定のブラジル療法QuePenaで回復CelsoFonseca翁にハズレ無し!

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Não Enlouquecer

    いいですねー

    Erasmo, Rita e Roberto

    もう帰りたい・・・

    Close to You

    名曲はずっと名曲♪

    Slow Motion Bossa Nova

  • 地獄のクリスマスイブからの生還者達に送るParadiseと日常の幸福

    今日がクリスマス本番だって事は忘れられがちな今朝のグッドBGMは

    Paradise Feat. Michael Kaneko/DJ Hasebe

    今グッドBGMを見てくれているってことは、無事生還したってことだネ♪
    (o´∀`人)おかえり

    Paradise Feat. Michael Kaneko/DJ Hasebe

    予てよりクリスマスの危険性については説いてきたつもりでしたが、ラゾーナ川崎で女性が鎌を振り回し怪我を負わせるという痛ましい事件が起きてしまいましたね。だからあれほどクリスマスはやめておけと・・・。
    (´・ω・`)・・・

    12月のマクドナルドBGMクリスマスセットリスト夜の部で流れていたスカした感じのラウンジ気取りな曲はこちら!

    Paradise feat. Michael Kaneko / DJ HASEBE

    ふむ、オサレです。

    地獄のクリスマスイブをかいくぐって生還したクリぼっちの猛者たちにひと時の休息を!

    Michael Kaneko(マイケル・カネコ)

    DJ HASEBEも気になったのですが、もっと気になったのはfeat. Michael Kaneko(マイケル・カネコ)

    Michael Kaneko(マイケル カネコ)は湘南生まれ、南カリフォルニア育ちの日本人シンガーソングライター。origami PRODUCTIONS所属。

    とまぁよくわからないのですが、あいみょんやさかいゆうなどいろんなアーティストのアルバムに参加してたりします。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Michael Kaneko – Lost In This City

    うんうん。グッドですね。

    世界を視野に入れてってことで英語なんだと思うのですが、うーん。

    Michael Kaneko – Tides

    高い位置のギターはダサ系でグッドですね♪でも曲はお洒落っていうね。

  • スウェーデンポップDreamboyがクリスマスソングを歌ってみた結果www

    林家こん平師匠の訃報に驚愕を隠し得ない今朝のグッドBGMは

    Christmas Kisses/Dreamboy(ドリームボーイ)

    そういえば先日見かけた笑点は昇太が司会でした。
    (´゚д゚`)・・・

    Christmas Kisses/Dreamboy(ドリームボーイ)

    連日の残業地獄からわたしをサルベージしてくれたのはこの方たちDreamboy(ドリームボーイ)でした。

    12月のマクドナルドBGMクリスマスセットリスト昼の部で流れていた妙に力の入ったクリスマスソングはこちら!

    叫びますね~♪これはグッド!そしてジャケットダサめw久々のダサジャケ枠が登場です♪あたしゃ嬉しくてもう・・・。

    ちょっと埋め込みだとSpotyfyしか見つからなかったケド堪忍やで。
    (ゝω・)vゴメンね

    思うに、注目されるのはキラキラした恋人達のクリスマスなのですが、陰キャラにも時間や行事は等しく降りかかるワケですよ。しかしそこにスポットが当たることはないワケです。

    基本的に陰キャの需要がないですからね。ただ、必ず一定数は存在するんですよ。いやむしろ半数以上は恋人などいないクリスマスを過ごしているはず(願)なのです!
    (`・ω・´)キリッ!

    まぁこのクリスマスソングもラストクリスマスを思い出す系でして、充実した過去があるタイプなので擁護しづらい部分もあるんですケド、今年は寂しいということで良し!

    そんな切ない寂しい思いをフルスロットルで叫ぶクリスマスソングwww。実に愛おしいです♪
    (*´∀`*)

    Dreamboy(ドリームボーイ)

    先ほどの1曲聞いただけで古のパワーポップ(死語)と呼ばれた時代の産物だとお分かりいただけたかと思います。しかしこれが、これが良いのですYo!
    (o´∀`人)

    スウェーデン、ストックホルム出身の五人組、”WEEZERとBEACHBOYSのパンキッシュな出会い”と各メディアに絶賛された爽快泣き虫パワーポップバンド!
    MANDO DIAOのプロデューサーがその才能に惚れこみ即レコーディングさせた逸材
    (thistimerecords.com)

    スウェーデン・WEEZER meets THE BEACH BOYS”これにトキめかないパワーポップ好きはいないはず!飛び出しそうなこの衝動はもう誰にも止められません!キラキラなサウンドにポップなメロディー、パンキッシュさが加わりパーフェクト!
    (HMV新宿EAST店)

    だそうです。もうWeezerでよくないですか?亜種とか希少種でw。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    You’re So Great

    これは完全にWeezerと同系列ですね。グッド!

    Dreamboy – What Have I Done

    いや、もうリヴァースでいいでしょ!ていうか好きすぎでしょwwwグッド!

    Dreamboy “Uncalled For”

    良きかな

    Dance With Me

    ちょっとお太りになられたか?

    Dreamboy Japan Tour “Stars- We Were Friends” 16th Dec 2007

    2007年ですね。もう10年以上前の話なんですねー。まだバンドは存続しているのでしょうか・・・

  • マクドナルドBGMミュージックバリューに秦基博がやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!

    残業のし過ぎで脳が鎮静気味の今朝のグッドBGMは

    鱗(うろこ)/秦基博(ハタモトヒロ)

    なぜ今なのかって?たぶん疲れてるから・・・
    (´゚д゚`)ハァ

    鱗(うろこ)/秦基博(ハタモトヒロ)

    マクドナルドBGM2020/クリスマスセットリストでねじ込まれたミュージックバリュー枠のグッドな曲はこちらです。

    秦 基博 – 「鱗(うろこ)」

    いやぁなんか色々わたしも頑張らなきゃいけないなって気持ちになりました。(※頑張るとは言ってない)
    (*´∀`*)9よっしゃ

    秦基博(ハタモトヒロ)

    日本のシンガーソングライター。所属事務所はオフィスオーガスタ、所属レーベルはユニバーサルミュージック。宮崎県日南市生まれ、神奈川県横浜市育ち。身長178cm。血液型A型。

    と、wiki情報はこんな感じ。知ってる人は大好きなオーガスタの至宝!って言いすぎ?とりあえずわたしは大好きな声ですねー♪ちょいダサ枠なのもグッド。禿げれば尚可!

    最初文字で見たときは、はたもとひろしなのかと思いましたw。はた・もとひろ ですね。

    ちなみにミュージックバリューでは「ハタモトヒロです」みたいな言い方でこれまたツノダ★ヒロみたいな響きw

    まぁ先ほどのうろこでわかったと思いますが、声がとにかくイイんです!

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    秦 基博 – 「泣き笑いのエピソード」

    今回はこれをプッシュするためのミュージックバリュー登場なんですよね。NHK連続テレビ小説『おちょやん』の主題歌に書下ろした最新曲だそうです!

    ま、いい曲ですよね♪でもなんか私の知ってる秦基博ぬまとはちょっと違いますねぇ。

    秦 基博 – 「ひまわりの約束」

    なんかゴメンナサイと謝罪したくなる系です。

    秦 基博 – 「僕らをつなぐもの」

    これが神髄かなと・・・
    (´;ω;`)ブワッ

  • 天才boypabloのJD’ssongで極上スイートクリスマスを妄想する下々の遊び

    いつの間にか12月になってた今朝のグッドBGMは

    JD’s song/boy pablo(ボーイ・パブロ)

    天才パブロ君登場で極上のメロ甘ポップを堪能~♪
    (*´∀`*)

    JD’s song/boy pablo(ボーイ・パブロ)

    マクドナルドBGM2020/クリスマスセットリスト朝の部で流れていた極上のメロ甘ポップな曲はこちらです。

    JD’s song

    はいグッド~♪

    やはりパブロくんの不安定なトレモロ感とても良いですね。まさに極上ポップの申し子ですな!こんな未来のクリスマスが合ってもいいんじゃない?って妄想する遊びができますw。

    まぁ今年はコロナの影響でクリスマスは中止ですからね~。気分だけでもっていうね。
    ( ゚ω゚)中止ですがなにか?

    boy pablo(ボーイ・パブロ)

    ノルウェーのシンガーソングライターくんですね。とにかく懐かしい感じ?がするポップマスターです。ギターがメインみたいですが、この感じはたぶんなんでもイケるんでしょうね。

    とにかく佇まいがダサいwそこがイイ♪そして歌う曲はポップ。これで将来ハゲ出したら申し分ない感じですよ。
    (*´∀`*)

    グッドBGMでも過去何度か取り上げてますね

    最強ダサジャケニストboypablo君HeyGirlでマクドナルドBGMに降臨

    http://gbgm.xyz/?s=boy+pablo

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    やはりこちらをまず聴いてほしい

    Boy Pablo – Losing You

    グッド!

    honey

    まぁ知らないって方は黙ってこちらを流しておいてください。多分そのうち嫌いじゃなくなるタイプ♪

    Boy Pablo – Soy Pablo

    スタジオバージョン

    Boy Pablo – Losing You – 7/6/2018 – Paste Studios – New York, NY

  • 切ない秋に溺れてたいTheWeepiesのGottaHaveYouで涙腺解放5秒前

    連休にできなかった今朝のグッドBGMは

    Gotta Have You/The Weepies(ウィーピーズ)

    秋のフォーク祭りはまだ開催中ですか

    Gotta Have You/The Weepies(ウィーピーズ)

    マクドナルドBGM2020/11月前半朝の部で流れていた切なさ多めのフォークな曲はこちらです。

    The Weepies – Gotta Have You

    はいグッド♪ないちゃうよ

    The Weepies(ウィーピーズ)

    ウィーピーズは、既婚のシンガーソングライター、デブ・タランとスティーブ・タネンのアメリカのインディーポップフォークデュオです。彼らの音楽は「微妙に酔わせるフォークポップ」と表現されている。

    このくだり、なんか前にも・・・って思ったらやはり書いてました。サーセンwww

    TheWeepies秋のWorldSpinsMadlyOnが心に沁みるフォーク祭り開催♪
    http://gbgm.xyz/2020/09/04/post-706/

  • その感情LemonBoyちょいダサ枠が愛おしいUK宅録世代Cavetown降臨

    台風一過で胸をなでおろす今朝のグッドBGMは

    Lemon Boy/Cavetown(ケイヴタウン)

    みんな大好きUKのロックじゃない一面的な?

    Lemon Boy/Cavetown(ケイヴタウン)

    マクドナルドBGM2020/10月前半朝の部で流れていたちょいダサ枠の青春曲はこちらです。

    Cavetown – Lemon Boy

    必聴は後半のテンポが倍になる?ところ。これはグッドです♪
    (*´∀`*)良ダサ

    Cavetown(ケイヴタウン)

    調べましたよ

    今、英米のティーンエイジャーから共感を集めている、UKのシンガー・ソングライター、Cavetown(ケイヴタウン)。
    14歳の頃からCavetownの名で活動を続けているRobin Skinnerは、現在までSpotifyの総ストリーミング数が2億5千万回を超え、また自身のYouTubeチャンネルの登録者数が115万以上を記録している、イマドキの宅録インディー・ポップ・アーティスト

    ふむふむ。極めて内向的な感じですかね。でもとてもグッドでやんす

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Cavetown – Home

    これは普通にグッドな感じですねー。

    Cavetown – Sweet Tooth

    きみはWeezerの系譜なの?なんてグッドなダサ具合ぃぃ~♪
    (*´Д`)ハァハァ

  • 【追悼】ヴァン・ヘイレンを偲ぶ朝伝説のギタリストが残した名曲

    東京タラレバ娘を読み返したいケド残業続きな今朝のグッドBGMは

    Jump/Van Halen(ヴァン・ヘイレン)

    音楽界の伝説がまた逝かれました・・・
    (´;ω;`)ブワッ

    Jump/Van Halen(ヴァン・ヘイレン)

    正直あまり知らない人ですね、世代が全然違うので。でもそんなわたしでも知ってるくらい曲は超有名♪名前は知らないケドよく聞くタイプ、それがジャンプ!

    Van Halen – Jump

    超絶アゲアゲ!このイントロが流れたらどんなメッソン達も元気いっぱいでピッカーってなるやつですね。

    ギターで有名なエディ・ヴァン・ヘイレンですが、この曲はキーボードが目立ってますよねw。

    Van Halen(ヴァン・ヘイレン)

    バンドとしての概要はこんな感じ

    米国西海岸におけるアメリカンHR/HM系バンドの先駆者であり、「ジャンプ」などのヒット曲で知られる。
    また、リーダー兼ギタリストのエドワード・ヴァン・ヘイレンによる、「ライトハンド奏法」を広く普及させた事でも知られる、世界的にも有名なロックバンドである。

    JUMPの静止画は堺雅人に匹敵する笑顔のエディ・ヴァン・ヘイレンですが、肩書?としては80年代ギターヒーローの一角みたいです。

    ライトハンド奏法?タッピング奏法を広く知らしめた功労者ということになってます。そのタッピングとやらがこちらです。

    Van Halen Eruption Guitar Solo

    ふぁぁスゴイ!これは完全にギターヒーローですわw

    ボーカルが変わる?

    これはアメリカのバンドではよくあること。1985年7月頃、JUMP時代のボーカル、デイヴィッド・リー・ロスが脱退したあと、ボーカル変更で再出発しています。

    こちらは元モントローズのサミー・ヘイガー

    Van Halen – Why Can’t This Be Love

    1996年まで続きましたが、その後ベスト・アルバム『グレイテスト・ヒッツ』の時に3代目ヴォーカリストとしてエクストリームのゲイリー・シェローンが参加となりました。

    ふむふむ。そんな歴史があるんですねー。

    エクストリームと言えばアレですかねMore Than Words、というかそれしか聞いたことないですwww。

    Extreme – More Than Words

    髪が長い!(顔も)しかもサラサラやwそういう時代だったんですかねー。

    しかしこれはグッドな曲ですね~♪
    (o´∀`人)

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Van Halen – Panama

    ギターが聞きたいひとはこっちなのかなー。

    Van Halen – Hot For Teacher

  • 寂しい切ないとは違うTrioVentanaのLeLeで爽やかな大人の秋を満喫

    竹内結子さんの突然の訃報。モンスターハンターエクスプロアのサービス終了おしらせ・・・悲しいことが続く今朝のグッドBGMは

    Le Le/Trio Ventana(トリオ・ベンタナ)

    悲しい気持ちを癒すべく投入された爽やかな大人の秋。こちらで元気出して逝こうよ♪

    Le Le/Trio Ventana(トリオ・ベンタナ)

    マクドナルドBGM2020/9月後半朝の部で流れていたふ大人な秋を感じる曲はこちらです。

    ゆったりと優しい朝を演出してくれそうな一曲。極めてグッドです♪
    (o´∀`人)

    Trio Ventana(トリオ・ベンタナ)

    トリオ・ベンターナはウルグアイの名プレイヤーでシンガーソングライターたちが集まって結成されたグループだ。

    ギタリストのNicolás Ibarburu、その兄弟のドラマーMartín Ibarburu、そして鍵盤奏者Hernán Peyrou (from Los Cuerpos)の3人によるアンサンブルはジャズ、カンドンベ、フォルクローレが混ざり合いつつも歌を重視している。

    だそうです。南米ウルグアイなんですねー。サッカーが強いイメージがありますが、音楽も素敵です。南米では比較的豊かな国だったかと。

    ギタリストNicolás Ibarburu(ニコラス・イバルブル)とドラムのMartín Ibarburu(マーティンかな?)は兄弟ってことですね。3兄弟でトリオ・イバルブルというグループもやってたみたいです。

    こちらはソロみたいですが

    Nicolás Ibarburu – Mapa Tesoro (Casa Rodante)

    はいグッド!

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Trío Ventana en “Sesiones en el Patio” – Brujería

    一番左にいるギターの人がニコラスですね。

    Construyendo Recuerdos

    うーんグッド♪

    Dial Del Sol

    おお!これも軽快で素敵ですねー。