タグ: ポップ

  • グッドBGMが送るマクドナルドBGM2020/2月後半セットリスト朝の部

    お待たせいたしました!

    マクドナルドBGM2020/2月後半セットリストだよー♪

    今月も春が待ち遠しい雰囲気でいっぱいです。
    (o´∀`人)

    マクドナルドBGM2020/2月後半セットリスト

    マクドナルドBGM2020/2月後半セットリスト

    Week-End A Rome/Nouvelle Vague & Vanessa Paradis 00
    ヴァネッサ キタ━(゚∀゚)━!
    Diggin’ In The Sand/Josh Rouse & The Long Vacations 05
    The Breeze/Fireflies 07 爽やかグッド!
    Full Catastrophe/Summer Salt 10
    Sanremo/MIKA 14
    Love Handles/Keller Williams 17 カッケー!
    Marie/Solveig Sandnes 20 マリマリマリ~♪
    This Swirling/Frankie Cosmos 24
    Everything’s Hidden Away/Fireflies 27 またぁ?
    Broken Hearted/Patrina Morris 29
    It’s Not A Place,It’s A Feeling/Termination Dust 33
    When Boys Cry/Kiesza 35
    Glitter/BENEE 38
    Hutch/Barrie 41
    Suspicious/Ivy 44
    Sunshine(Back To The Start)/Anemone 47
    Oh No!/Mindy Gledhill 50
    It’s Easier Without Her/Brent Cash 54 間奏グッド♪
    Blessed/Brett Dennen 57

    謎のFireflies推し。2曲もエントリーされていますね。あんまり春ぅって感じはしないですけどね。でも優しい感じとかが合ってるのかな。過去にもありましたねー。

    TheBreezeで先取り御免のFirefiles心地よい風が初夏の香りを運びます
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/macbgm/the-breeze-firefiles/

    あ、過去だと初夏扱いでしたwww。というか今月の前半にいましたねw。

    マクドナルドBGM2020/2月前半セットリスト
    http://gbgm.xyz/2020/02/01/post-381/

    あとはマリマリマリのSolveig Sandnes 久々に聴いたような気がします。たしかに元気で春にぴったりかも~♪
    (ゝω・)v

    MARIE ♧ Solveig Sandnes ☆

    マクドナルドBGM2020/2月後半セットリストまとめ

    またもや春先取りのセットリストって感じですね。

    お昼や夕方、そして夜もこんな感じなのでしょうか、夜のマクドナルドBGMも気になるぅぅ

  • 読み方不明mxmtoonのhigh&dryはウクレレほっこりだけどセンチメト

    マッキー槇原敬之の逮捕に激震・・・でもなかったバレンタインデーのグッドBGMは

    high & dry/mxmtoon(Maiaマイア)

    読み方がわからないぃぃぃw。そして義理チョコは撲滅せよっ!
    (*´∀`*)めんどくさいんや

    high & dry/mxmtoon(Maiaマイア)

    マクドナルドBGM2020/2月前半セットリストで流れていた読み方不明mxmtoonの曲はこちらです。

    mxmtoon – high & dry

    ウクレレサウンドでほっこりしがちな印象ですが、けっこうセンチな感じもありーの、なんとも不思議な感じです。

    わたくしの検索力をもってしてもmxmtoonの読みはわかりませんでした。サーセンwww。

    ムクスムトゥーン?エムエクスエムトゥーン?

    はっきりせんかぁ~ぃ!
    ( ゚∀゚)9=3

    とにかくそんな読みよりもMaiaマイアという名前で既に知られているみたいですね。

    mxmtoon(Maiaマイア)

    Maiaとしても知られるmxmtoonは、アメリカのシンガーソングライターであり、カリフォルニア州オークランド出身のソーシャルメディアパーソナリティで、ウクレレを歌って演奏することで知られています。
    https://en.wikipedia.org/wiki/Mxmtoon

    そうですか。チャイナ系アメリカ人とあったので、アジア系なんですかね。そういわれるとなんかアジアテイストあるかもいれません。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    mxmtoon – prom dress

    mxmtoon – fever dream

    mxmtoon – my ted talk

    mxmtoon – high & dry

    別バージョンもありましたね

  • 何かを卒業したくなる?ノスタルジーSorryGirlsのOneThatYouWant

    日向坂46「井口卒業」でKinggnu(キング・ヌー)界隈がざわついたw今朝のグッドBGMは

    One That You Want/Sorry Girls(ソーリー・ガールズ)

    何かを卒業してしまいたくなってしまう、不思議なノスタルジー。

    One That You Want/Sorry Girls(ソーリー・ガールズ)

    マクドナルドBGM2020/2月前半セットリストで流れていた卒業したくなるソングはこちらです。

    Sorry Girls – “One That You Want”

    80’s感ですなぁ。グッド!

    Sorry Girls(ソーリー・ガールズ)

    初めて聴く名前です。調べてみましたよー。

    カナダ・モントリオールを拠点に活動する Heather Foster Kirkpatrick と Dylan Konrad Obront によるノスタルジアなシンセポップ・デュオ。

    モントリオール追憶のシンセポップ・デュオ Sorry Girls、デビューアルバム『Deborah』をリリース!

    ってことになってますね。カナダの人だったんですね。

    モントリオールというと第一言語がフランス語じゃなかったでしたっけ?まぁみなさん英語も両方いけるっぽいですし、あんまり関係ないんですかね。なんてことを思ってみたり。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Sorry Girls – “Dirty Laundry”

    眠いわーw

    Sorry Girls – “Something’s Gotta Give”

    ホントにノスタルジアなシンセポップって感じですね。古くて新しいみたいな?

    Sorry Girls – “Under Cover”

    ドラムの音にノスタルジアを感じますw。

    Kinggnu(キング・ヌー)って?

    はい、冒頭にいつも書いてる今日のひとことに出てきたKinggnu(キング・ヌー)さんですね。これはいったい誰なのか?答えはこちらです。

    King Gnu – 白日

    King Gnu – Teenager Forever

    ということで、イケてるお洒落バンドの筆頭ですね。若干マニア向けなんですかね。カッコイイです。
    d(゚∀゚d)GJ

    まぁ買うことはなさそうです。

    謎の井口人気w

    人気なんすよこの人w

    www井口さんおもしろいよ!よくわからんがとにかくグッド!
    (ゝω・)b

  • CarryMeAwayのJohnMayer兄さんはいつだって素敵だから(変態だけど)

    名優カークダグラス氏の訃報を聞いてマイケルダグラスが息子と知った衝撃の朝のグッドBGMは

    Carry Me Away/John Mayer(ジョン・メイヤー)

    メイヤー兄さんはいつだって素敵なんだからねっ!
    (o´∀`人)

    Carry Me Away/John Mayer(ジョン・メイヤー)

    マクドナルドBGM2020/2月前半セットリストで流れていたジョン・メイヤー兄さんはこちらです。

    John Mayer – Carry Me Away

    うん、グッドです。

    えっと、続きはまたあとでってことで♪
    (ゝω・)>

    John Mayer(ジョン・メイヤー)

    メイヤー兄さんについては既にご存じの方も多いかとはおもいますが、一応まとめたのをどうぞ。

    ジョン・メイヤーは、アメリカ合衆国のシンガーソングライター、ギタリストである。コネチカット州生まれのユダヤ系アメリカ人。バークリー音楽大学中退。 ギタリストとしての評価は非常に高く、若手ながらすでにエリック・クラプトンやバディ・ガイ、B.B.キングなどの大御所ブルース・ギタリストとの共演を果たしている。
    wiki

    まぁ簡単に言うと、アメリカの素敵なギターお兄さんってことです。

    わたしのダントツイチ押しはこちら。ファーストアルバム?の1曲目

    John Mayer – No Such Thing

    つまりCDかけると必ず流れるってワケでして、おそらく一番たくさん聴いたんじゃないでしょうかw。にしても爽やかで素敵ですねぇ。ポップセンスもグッドすぎます♪

    ギターリスト扱いではありますが、テクニックだけでゴリ押ししないところが素敵です。それ以前に歌と曲が素晴らしすぎますからね。へんなこだわりは必要ないってことですかねー。さすがっす!

    メイヤー兄さん変態説?

    前々から言われている変態説ですね。セレブで人気アーティストですからね。多少なりともクセがあって当たり前!ってことで以前にも書いた記憶が・・・

    マックBGMにジョンメイヤー兄貴降臨エモジ・オブ・ア・ウェイヴ
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/macbgm/emoji-of-a-wave/#i-2

    そうですね。書きましたね確かにw。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    John Mayer – New Light

    グッド!

    というか80’s感バリバリのレトロチューンんです♪このダサさかげん。完全に狙ってますね!

    John Mayer – Still Feel Like Your Man

    さすがグッド♪

  • MaggieRogersのLoveYouForALongTimeで愛について考えてみた結果…

    にゃんこスターアンゴラ村長破局と聞いた今朝のグッドBGMは

    Love You For A Long Time/Maggie Rogers(マギー・ロジャース)

    アメリカのシンガーソングライターさんですね。

    Love You For A Long Time/Maggie Rogers(マギー・ロジャース)

    マクドナルドBGM2020/2月前半セットリストで流れていた曲はこちらです。

    Maggie Rogers – Love You For A Long Time

    グッドですねー。

    Maggie Rogers(マギー・ロジャース)

    情報は潤沢にございましたー。

    マーガレット・デベイ・ロジャース(1994年4月25日生まれ)は、メリーランド州イーストン出身のアメリカのシンガーソングライター兼レコードプロデューサーです。
    ニューヨーク大学のクライヴ・デイビス・インスティテュート・オブ・レコーディングド・ミュージックのマスタークラスで彼女の歌「アラスカ」がファレル・ウィリアムズに演奏されたとき、彼女の大きなブレークが訪れました。
    彼女は2020年にグラミー賞の最優秀新人賞にノミネートされました。

    とまぁ話題的にはかなり旬なアーティストってことですね。マクドナルドBGMさん流石デス!

    あとは結構な美人さんなので、カッコイイ系のシンガーソングライターさんって感じでしょうかねー。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Light On

    Maggie Rogers – Give A Little

    おおぅ?また雰囲気違いますねぇ。

    Maggie Rogers – Dog Years

    Maggie Rogers – Alaska

    Maggie Rogers – Fallingwater

    ふむ。カッコイイです。

  • SergioPiの80’s情緒満載NoTempoDeUmAbraçoで陽気なブラジルを体感

    新型肺炎コロナウイルスにガクブルな今朝のグッドBGMは

    No Tempo De Um Abraço/Sergio Pi(セルジオ・ピ)

    ブラジルの有名プロデューサーなんだとか

    No Tempo De Um Abraço/Sergio Pi(セルジオ・ピ)

    マクドナルドBGM2020/1月後半セットリストで流れていた陽気なブラジルはこちらです。

    Sergio Pi – No Tempo de um Abraço

    Sergio Pi(セルジオ・ピ)

    プロデューサーやレーベル・オーナーとしてブラジル国内外に名を轟かせる、リオ出身のマルチなシンガー

    エヂ・モッタ最新作『AOR』や、シンディ・ローパー、アニー・レノックス、アラニス・モリセットらUS大物ポップ・シンガーのブラジル発信基地となっているレーベルLAB344。そのLAB344の総帥として数々のアルバム・プロデュースをしてきた
    https://merurido.jp/item.php?ky=OTCD4539

    となってますね。ちょっと分かりにくい言い回しでしたが、ブラジルの有名レーベルのプロデューサーがアルバム出したよー的な解釈みたいです。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Sergio Pi – Pelo Mundo

    うーわーwこれ好物ですわ♪

    Sergio Pi – Desesperadamente

    これも好き♪

  • LikeYeah春が待ち遠しくなるApeNotMiceの爽やかポップがグッド♪

    キャッシュレス決済満喫な今朝のグッドBGMは

    Like Yeah/Ape Not Mice(エイプ・ノット・マイス)

    素敵なポップはオランダから。

    Like Yeah/Ape Not Mice(エイプ・ノット・マイス)

    マクドナルドBGM2020/1月後半セットリストで流れていた爽やかギターの曲はこちらです。

    Ape Not Mice – Like Yeah

    Ape Not Mice(エイプ・ノット・マイス)

    一応調べてみましたが、あまり情報がないですね。wikiさんにありましたが・・・

    類人猿ではないマウス
    Ape not Miceは、のんきで風変わりなポップを演奏するオランダの バンドです。バンドは、2009年にDiede ClaesenとMark Vrolingsによって設立されました。特徴は、特に、ユーモアが日常生活の不器用さを説明するウインクのあるテキストです。
    バンド名は、サルナッツの天使の一種であり、子供が過去に読むことを学んだ最初の言葉です。このような単語ゲームは、Ape Not Miceの典型です。
    https://nl.wikipedia.org/wiki/Ape_not_Mice

    直訳がすごい!(千鳥ノブ風)

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Ape Not Mice – Singing in the sun

    Ape Not Mice – U.F.O.

    Ape Not Mice – The Spotty Nose

    ジャズっぺぇのも逝けるんですね!なんかカッコイイですね♪グエン姐さんみたいな感じなんですかねー。

  • 北欧ほんわかロリポップElPerroDelMarのIt’sAllGoodで可愛くなる!

    宍戸錠さん永眠で少しだけセンチメンタルな今朝のグッドBGMは

    It’s All Good/El Perro Del Mar(エル・ペロ・デル・マール)

    北欧スウェーデンからの歌姫降臨♪

    It’s All Good/El Perro Del Mar(エル・ペロ・デル・マール)

    マクドナルドBGM2020/1月後半セットリストで流れていた曲はこちらです。

    El Perro Del Mar – It’s All Good

    カワイイくてグッドですね♪

    El Perro Del Mar(エル・ペロ・デル・マール)

    エルペロデルマールは、2003年12月にスウェーデンのヨーテボリで設立された音楽プロジェクトです。 El Perro Del Marの唯一のメンバーであるSarah Assbringは、当初MP3 / CD-Rアーティストとしてスタートし、Hybris Recordsを通じて最初の曲をリリースしました。
    https://en.wikipedia.org/wiki/El_Perro_del_Mar

    だそうです。ちょっとコワい系の美人さんですかねー。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    El Perro Del Mar – Change Of Heart

    Candy – El Perro del Mar

    El Perro Del Mar – I Was A Boy

    ごめんなさい。なんか思ってたのとちがったわ・・・
    (ノ∀`)サーセンwww。

  • マクドナルドBGM2020/1月後半セットリストほんわか雰囲気が心地良い

    箱根駅伝を席巻したナイキのピンクシューズ禁止方向が残念な今朝のグッドBGMは

    マクドナルドBGM2020/1月後半セットリストですよー!

    色んな国の曲がごちゃまぜな感じが逆に素敵です。

    マクドナルドBGM2020/1月後半セットリスト

    もう既に拾ってはいましたが、今日は改めてリンクを付けてみました。

    マクドナルドBGM2020/1月後半セットリスト

    Shut Down(Uncolored Re/Pure Butt3rfly 00
    El Camino Que elegís/Dolores Cobach 03
    Under Your Mind/Cell 07
    A Tune For Jack/Lemon Jelly 11 お洒落~♪
    Yes We Did/Rose 17 爽やかMAX
    Another Place/宮内 優里 20 ジャポニカ!?
    When You Tell Me That You Love Me/Sad Day For Puppets 24
    Stay/Estrella 27
    Ponytail/Pi Ja Ma 30 極ポップ♪
    No Tempo De Um Abraço/Sergio Pi 34 セルジオ・ピてw
    Sweet and Soft/The Narcolepetic Dancers 38
    Delilah/Natty Reeves 40
    ほんわかアコースティック 42
    Song For Nana/The Pleasants 44
    Vida/Heramano Hormiga 46 渋い!
    Like Yeah/Ape Not Mice 49
    Something In The Way(Demo)/Polydor Pam 52
    It’s All Good/El Perro Del Mar 54
    please,please,please/ohm Guru 57

    グッドですねー。

    まぁ聴いてて色んな国の言葉があるなぁと。いや、いつもそうかもしれませんが、この一月のマクドナルドBGMは特にそう思いましたです。だからなんだって話なんですがw。

    でもほら、聞きなれない言葉だとなんか異国に迷い込んだような、旅行に行ったときみたいな感じするじゃないですか♪あ、ないですか。そうですか・・・。
    (´・ω・`)・・・

    マクドナルドBGM2020/1月後半セットリストまとめ

    このマクドナルドBGM2020/1月後半セットリストは、全体的に明るい雰囲気が多かったように思います。

    まだハッピーニューイヤー気分を残しつつ、振り切ったテンションを少しづつ元に戻していこうね的なマクドナルドBGMさんの配慮なのかもしれませんねー。(適当)

    リストの中でお!ってなったのはThe Narcolepetic Dancersですかね。おまいたちまたキタかとw。衝撃的な見た目に加え、グッドBGMでも記事を書いたのでよく覚えています。

    NotEvidentフレンチポップTheNarcolepticDancersメカクレ属性+乙
    http://gbgm.xyz/2019/11/06/post-221/

    あとは、単純に曲がグッドってことでPolydor Pam。これがすごく良かったですねー。

    Spotifyのアカウント持ってたらこちらで聞けるのでどうぞ~♪

    Something In The Way(Demo)/Polydor Pam
    https://open.spotify.com/album/5w898YQ7gT6F6jWWIJ7H2v

    とか思ったらYoutubeにもあるやんけwww。では貼っておきますねー。

    Something in the Way (Demo)

    しかしこれを見る限り、60’Sのコンピレーション的なやつなので、この一曲だけですね。今後調査してみたいと思います。

  • UKからNewYearギターとハープの不思議っ娘NatalieEvansの世界へ

    ジャスティン・ビーバーきゅんがライム病!?と知った今朝のグッドBGMは

    New Year/Natalie Evans(ナタリー・エバンス)

    ロンドンの不思議系シンガーソングライターさんですかね。

    New Year/Natalie Evans(ナタリー・エバンス)

    マクドナルドBGM2020/1月前半セットリストで流れていた優しくてちょっと眠たくなる曲はこちらです。

    Natalie Evans – ‘New Year’ (AGL Sounds Session)

    後ろで包み込むようなふんわりギターが完全に寝かしつけにきてますね。おやすみ~。
    (。´-д-)。ozzz

    Natalie Evans(ナタリー・エバンス)

    2014には話題になっていた様子ですね。ってことはもうベテランさんか、消えたのか・・・。とりあえず調べましたよー。

    ロンドンで活動するシンガーソングライターさんで、ちょっと幼い感じの心地よい歌声と、繊細で複雑なメロディーと夢幻的で淡いイメージが売りポイント。って感じです。

    Natalie Evans(ナタリー・エバンス)
    髪型で完全不思議認定♪

    髪型からしてアシンメトリー。見た目の通りで裏切らない感じがとてもグッドでストレートな?素敵な歌姫です。

    とここまで調べて思い出しました。この子以前に記事書いてましたわwww。

    キュートな歌姫NatalieEvansがUKフォーク界にInTreesと共に降臨
    http://macbgm.wp.xdomain.jp/?s=Natalie+Evans

    わたしの忘却力もまた、53万なのでした。
    (´∀`)>サーセンwww。

    他の曲も聴いてみましょう~♪

    Natalie Evans – ‘In Trees’ (Small Pond Session)

    こちらは以前にマクドナルドBGMで流れていた曲の別バージョンかな?

    Apidae feat. Natalie Evans // Air Balloon (Live at The Foundry Studio)

    あ、これはグッド!そしてこの前髪ぱっつんが不思議系の証www。

    Natalie Evans – ‘Under The Moon’ (Small Pond Session)

    こちらがもう一つのプッシュポイントのハープですね。

    New Year/Natalie Evans(ナタリー・エバンス)まとめ

    UKというと陰鬱なイメージが強かったのですが、ナタリーちゃんはちょっと違いましたね。不思議系UKギターと覚えました。

    元気な曲も好きなわたくしですが、まったりする曲というのもまたグッドなBGMなのだということを再認識いたしました。
    (*´ω`)