タグ: ボビー・フリーマン

  • 甲子園だけじゃないDoYouWannaDance?俺たちの夏は終わらないっ!

    迷走を始めた今朝のグッドBGMは

    Do You Wanna Dance(踊ろよベイビー)言わずと知れた名曲を取り上げますよ~♪夏はまだまだ終わらないぜぃ!

    でもね、わたしの夏はもうおわったんだ・・・
    (´・ω・`)・・・

    Do You Wanna Dance(踊ろよベイビー)?

    なんでこの曲を取り上げたかったかというとですね、ネタが思いつかなかったからDEATH!
    (´゚ω゚`)

    まぁ夏の曲の特集、前回の記事で出しましたねー。その流れで

    夏→海→ビーチボーイズ→サーフィンUSA→踊ろよベイビー

    とこんな感じでたどり着きましたね。そいでビーチボーイズの踊ろよベイビーがカバーだったって知ったんです。それがこちら。

    聴いていただきましょう!Bobby Freeman(ボビー・フリーマン)でDo You Wanna Dance

    Do You Want to Dance-Bobby Freeman-original song-1958

    なるほどー!これはグッドです♪

    そして別のバージョン

    Bobby Freeman “Do You Wanna Dance” (1958)

    ふぁ?なぜサーカス?おしてゾウさんかわいい♪かなり意味不明な内容なのですがそれは・・・

    Bobby Freeman(ボビー・フリーマン)

    概要はウィキさんからですね。

    ボビー・フリーマンは1940年6月13日にカリフォルニア州アラメダ郡に生まれ、サンフランシスコで育ったアフリカ系アメリカ人。
    10代の初めからザ・ロマンサーズというドゥーワップ・グループで歌を歌っていた。ザ・ヴォーカリアーズというグループで活動していた頃、地元のDJから自作の曲はあるかと尋ねられ、何曲かデモ・テープを製作した。その中に「踊ろよベイビー」は含まれており、それを聴いたジュビリー・レコードの経営者、モーティマー・パリッツはフリーマンとの契約を決めた。
    フリーマンはまだ17歳であり、デビュー・シングルであったが、ビルボードのポップ・チャートで5位、R&Bチャートで2位を記録した。
    映画『アメリカン・グラフィティ』の挿入歌として使用された。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/踊ろよベイビー

    という感じですね。そしてこの方の他の曲が熱いかったんです。それがこちら

    Bobby Freeman – C’mon and Swim (on the beach)

    うっほー!スゴイ盛り上がりですねw。ロングボードだとか水着だとかで歴史的な資料にもなりそうな映像です。

    そしてもうひとつ、みんなたちに見てもらいたいのがこちら!

    Bobby Freeman – C’Mon And Swim (1964)

    カッコイイ!謎のダンスもグッドです♪そしてバックのお姉さんの中の一人が無表情なのがとても気になりますw

    そしてお客さんの手拍子。なんか演歌ちっくな雰囲気でてます。これは意外でしたね。欧米のリズムは裏でとるタイプなのかと勝手に思い込んでましたが、そうでもないのかも。それともたまたま映像にズレがあるのか・・・?
    (´・ω・`)?

    この二つがボビー・フリーマンの代表曲みたいですね。そしてこのあと踊ろよベイビーは様々なアーティストによってカバーされていくのです!です・・・です

    それはまた後程
    (ゝω・)v

    多くのカバーDo You Wanna Dance

    名曲は世代を超えて色々なアーティストにカバーされます。このDo You Wanna Dance(踊ろよベイビー)も実に多くの人がカバーバージョンをリリースしています。

    その一部をご紹介

    The Beach Boys(ザ・ビーチボーイズ)の場合

    The Beach Boys – Do You Wanna Dance? (Stereo Mix)

    わたしが最初に知ったDo You Wanna Dance?はコレでしたねー。ビーチボーイズのベストかなんかに入ってました。

    ちなみにテレビバージョンもありました。

    The Beach Boys – Do You Wanna Dance (Shindig – Apr 2, 1965)

    うほー!これはスゴイ♪大人気ですね。そして横の踊ってるだけの人が謎w。メインボーカルの人だったりするんですかね。この曲ではドラムの人がリードとってるっぽいですもんね。この辺はもっと調べないといけませんな。

    Bette Midler(ベット・ミドラー)の場合

    そして全く違うアレンジをほどこしたのがこちら

    Do You Wanna Dance – Bette Midler

    ベット・ミドラーのデビュー・アルバム『The Divine Miss M』(1972年11月7日発売)に収録された。
    1973年3月10日付のビルボード・Hot 100で17位を記録した。また、ビルボードのイージーリスニング・チャートで8位、カナダRPMで18位、カナダのアダルトコンテンポラリー・チャートで1位を記録した。

    となっております。かなり大人テイストのAOR的なアレンジになっています。人が変われば雰囲気もかわりますねぇ。

    Johnny Rivers(ジョニー・リバース)の場合

    こちらもしっとり雰囲気で大人のアレンジになっております。

    Do You Wanna Dance Johnny Rivers (TRADUÇÃO) HD (Lyrics Video).

    Σエ?ギアさまじゃないですかっ!!これはなんかの映画で使われてたってことなのでしょうか。なんとも素敵な展開です。

    ギアさま「君を誘ってもいいかな?」
    奥様??「あぁ・・・(歓喜)」
    スタッフA「信じてた、きっとこうなるって信じてたんだから(泣)」

    みたいな感じ?

    うーん、調べた感じですと映画「Shall We Dance?」のハリウッドリメイク版にギアさまが出てるワケですが、映画の中にJohnny Riversのバージョンが使われていたかまではわかりませんでした。もしかしたら映像を充てただけかもしれませんね。

    John Lennon(ジョン・レノン)の場合

    実はジョンレノンのバージョンもあります。知りませんでした。

    Do You Want To Dance (Remastered 2010)

    あぁ、なるほどビートルズ後期てきな雰囲気満載ですね♪

    まぁあれです。わたしが知らなかったのも納得です。

    The 4 Seasons(フォー・シーズンズ)の場合

    素敵なコーラスアレンジもございます。

    The 4 Seasons – 12 Do You Want to Dance

    うん。グッド♪

    Ramones(ラモーンズ)の場合

    そしてまさかのアメリカパンクの殿堂Ramonesバージョンが存在!?

    Ramones – “Do You Wanna Dance” – Rocket to Russia

    うわー!ラモーンズっぺーすてき♪
    (o´∀`人)

    最後がブツ切りになってるあたりも潔いラモーンズっぽくて好きです。

    Do You Wanna Dance(踊ろよベイビー)まとめ

    いやぁ、すごい数のカバーですね。実はまだまだ存在します。

    ボビー・ヴィー
    クリフ・リチャード&ザ・シャドウズ
    デル・シャノン
    ソニー&シェール
    ママス&パパス
    ウィ・ファイヴ
    キム・カーンズ
    T・レックス
    ザ・キング・トーンズ
    デイヴ・エドモンズ
    スーザン・ウォン

    忙しい(めんどくさ)かったので割愛しましたが、元気な人は調べてみてもグッドですよー。